こんばんは
ここ最近、あっちこっち出歩いていて、すっかり作業が止まっているこの頃です。
今日は日帰りで仙台まで行ってきました
車に座りっぱなしで、腰が悲鳴を上げています。
8月には仕上げると決めているぴょん太選手。
昨日の夜に、両手を仕上げました。
で、問題の胴体は、型紙を、110%、125%、130%、141%の4種類に拡大しました。
110だとほぼ変わらなくて、却下。
141(これはA4をA3にする倍率です。)だと大き過ぎ。
で、125か130にする事にしたんですけど、これまた微妙な違いで悩み始めた私。
「どうしよう…。ぴょん太の胴体の大きさが決まらない…。」
と、ベア素人の夫に相談すると、夫が一言。
「大きくして、あれ?と思ったら小さくしろ。」
頭良い!!そうだよね!!
と言う事で、130%でモヘアを切り、マチ針で止めて、ひっくり返して首を刺してみたら、変じゃないのでこのまま行こうと縫いました。
(こういう所、かなーり大雑把です…。)
実際頭をつけるとどうなるかは組み立ててのお楽しみと言う事で
残りは脚2本。
これの仕上げをして、組み立てれば完成です。
何とか、8月中には完成させてUPしたいです。
もう少々お付き合いくださいませ。
この小さな胴体、やっぱり勿体無いなぁ…。
茶色1色か、またチャッピィ色(トート)にするかは別として、小さい子作ろうかなぁ…。
悩ましい…。
ぴょん太の子分がやってくるかどうかは、もう少し先のお楽しみに取っておこうと思います。
ふぅ…。