テディベア教室7日目 | うさくま日記

うさくま日記

我が家の愛息子、ホーランドロップのチャッピィと、*KAODESIQUE* NOUNOURSの名前で始めたオリジナルテディベア製作について、その他日々の細々した事を書いてみたいと思います。

今日はテディベア教室の日でした。

今日は早めに家を出て、教室仲間のmoriさんと、星乃珈琲店 でランチ。

パンケーキとサンドイッチを頼んで、それぞれ半分こにして食べました。

サンドイッチも美味しかったし、看板商品のパンケーキは、ふわふわで美味しかったです。

また行きたいなぁ。


今日はmoriさんに、美味しいクッキーを頂いちゃいました。

食べる前に写真を撮ろうと思っていたのに、気が付いたら夫が、包装を解いて、開けて食べてました叫び

「これ、美味しいなニコニコラブラブ

と満足そうだったので、何も言わずに仲良く2人で食べました。

moriさん、ありがとう!ご馳走様でした♪


話を戻して教室ですが、今日は早めに教室に行って、モヘアを衝動買いしちゃいました。

初の色物(水色っぽい?いや、エメラルドグリーンかな??パステルカラーのモヘア)です。

これと白いモヘアを使って、大きなネコにゃーを作るのはどうだろう??

等と妄想だけが広がりますが、まだ用途は決めていません。

これを使う日は当分先になりそうなので、その間にゆっくり悩んで決めたいと思います。


今日の教室では、クマ太郎ではなく、別な子の頭を作りました。

頭に綿を詰めて、仮目を借りて目の位置を決めて、目をつけて…。何とか巧く出来ました。


うさくま日記-新しい子の頭

後は耳を縫って、頭に縫い付けて…と作業が続きます。


おい!tantan!!クマ太郎はどうした?!

と突込みが入りそうですが、今のクマ太郎は、2本目の足と胴体を縫う作業が残っている状態です。

家でチクチク作業を続ければ良いだけの状態なので、教室での作業にはしませんでした。

(といいつつ、ちょっとだけ余った時間でチクチク縫ったのですが…。)


次回の教室からは、頭とマズルが別パーツな、新しい型紙に挑戦しようか…やりたいことが多くて悩ましいです。

さて、どうしようかな…。


昨日(26日)は私の誕生日でした。

家に帰ったら1日遅れで夫がケーキを買って来てくれていました。


うさくま日記-ケーキ

近所のオオハシさんのケーキです。

「好きなのを選んで食べて良いよ。」

と言われたので、真ん中のチョコレートのを選んだら、夫が、

「じゃあ、ショートケーキは明日だね。」

と。

どう考えても、イチゴが混じっているショートケーキを明日に回すのは水っぽくなりそうで危険なので、ショートケーキを食べる事に。

チョコレートは明日、夫と半分こにして食べようと思います。