クマ太郎製作記vol.6 | うさくま日記

うさくま日記

我が家の愛息子、ホーランドロップのチャッピィと、*KAODESIQUE* NOUNOURSの名前で始めたオリジナルテディベア製作について、その他日々の細々した事を書いてみたいと思います。

鼻の刺繍を残し、腕1本と足1本を先に縫うことにした私。


腕の大きさ、私の肘下位の長さがありますガーン

縫っても縫ってもまだ終わらない…。


クマ太郎の手の平に当たる部分には白の短い毛がびっしりな布を使いました。

これは何て布なんだろう…。ボアなのかな…?

テディベアの材料を売っているお店で買ったんだから大丈夫だろうと思っていたのですが…。


やっと一本縫い上げて、裏返していたら、ビリっ!!


ビリっ!?ショック!


手の先に穴が…。

どうして?!どうして?!ひぃぃぃぃぃ叫び

どうやら、縫い代から布がほつれて、ぴぴぴのぴーとなったようです。

ほつれ止め液で始末しないと駄目だったのかしら…?でもそれにしてもあんまりな…。


素直にフェルトにすれば良かった…。

そんな後悔をしても時既に遅し…。


これがモヘアの腕じゃなかったら、きっとポイ捨てして布を一から切りなおしただろうけど、これはモヘア!!

そんな真似出来ない。出来るはずがない!!


昨日と今日で必死に糸をほどきました…しょぼん


うさくま日記-ほどき終わった腕

玉止めをしている箇所までほどくだけで済んだので、全部縫い直しにならずに済んでよかった…。

ぴょん太ウサギの耳や手の平、足の裏用に買っていた白のスパースモヘアが余りそうなので、クマ太郎の手の平と足の裏に使う事にします。


同じ布の黒をバロンパンダの足裏用に買っていたのに…汗

こりゃお蔵入りだよ…。


山あり谷ありなクマ太郎製作。

この先どうなる事やら…。