昨日はママ友とベビーくもんに行ってきました☆

って、
てっきりベビーくもんの体験教室と思ってたら、
くもんがやっている「こそだてちえぶくろ」という
育児支援教室だったんですが(・・∂) アレ?

手遊びやわらべうたを歌って
30分くらいだったかな?
photo:01


おもしろかったです!

人間模様が…

おばあちゃん先生がやっている教室で
そこに数人の先生がいるのだけど、、
おばあちゃんがめちゃくちゃ貫禄あって
真ん中にドーンと座って指示出してて、
みんな恐れながら仕えてて…

なんだこの空間は て感じでした(笑)

内容は家でもやっていることなので
特に感想はありません。。

くもん自体は息子くんがある程度
言葉を理解できる2~3歳くらいになったら
始めさせようかなーと思ってます。

わたしも昔くもんやっていて、
家で勉強なんか一つもしなかったのに
くもんで習っていた教科だけは
成績が良かったんですよね。

弟たちもやっていて、やっぱり
くもん効果は確かだったので、
是非やらせたい習いごとなのです。

昨日は上に幼稚園年長のお姉ちゃんがいる
赤ちゃんも参加していたんですが、
そのお姉ちゃん、10ヶ月からくもんやってるらしく、
中2の国語と小6の算数やってました。
すご!

そこまでは求めてないけれど、
賢いなーくらいにはなって欲しい

選択肢は広い方がいいですからねー

そんな親ごころなのでした。


さて、
しばらく習いごと探ししていましたが、
ベビーパークに入会し、ひとまず終了です!






iPhoneからの投稿