前回の【第十二話】では、
旅立ちにかかった費用(航空券・アパート初期費用・車)を公開しました。
合計92万円──
これだけでもインパクト大でしたが、
生活を始めるためにはまだまだ“買わなければならないもの”がありました。
そう、家電です。
──家電ゼロからの生活スタート──
帰国して引越先の部屋には、家電が一つもない。
冷蔵庫も洗濯機もテレビもレンジも・・・・・![]()
「鍋もない」「炊飯器もない」
帰国前に「必要なものリスト」を作成し、
楽天市場でお届け日が選べるものをどんどん購入![]()
![]()
![]()
クレジットカードの支払い、、、
いくらの請求がくるんだろうか![]()
わたしたち大丈夫だろうか![]()
【買い揃えた家電たちと金額】
・冷蔵庫:58,080円
・洗濯機:100,180円
・テレビ:49,300円
・電子レンジ:8,980円
・炊飯器:11,180円
・掃除機:5,580円
・ノンフライヤー:19,800円
・ヘアドライヤー:3,300円
・サーキュレーター:9,980円
👉 合計 約26万円!
【まとめ】
「家電ゼロ」から揃えるのにかかった金額は、約26万円。
生活に必要な“最低限”をそろえるだけでも、このくらいの出費は避けられなかったわ~![]()
※その後、扇風機やヒーターなど季節によってちょいちょい追加あり
【次回予告】
次は【第十四話】④家具とインテリア編。ソファ・テーブル・収納グッズ…、最初にかかった費用すべて公開!
ソファやテーブルなどなど、まだまだ必要なものたちがたくさん。
【第九話】でご紹介した大活躍のテーブルも──
