【第十七話】で自分自身のクレジットカードに関する気持ちを
書かせていただきました![]()
今回、伝えたいと思ったこと。
大変申し上げにくいのですが、、、
中学生の息子が年齢を偽ってクレジットカードを作成しました。
たまたま、ほんとたまたまなんですが、
Googleファミリーから息子のGmailを見たら。。。。
「は?」
●●●●●●のクレジットカードのお申込みいただきありがとうございます。
審査が完了いたしましたので、発送の手続きをいたします。
えーーーーーー?
ありえない?
なに?なに?
なに?
すぐに窓口にダイヤルしても、通話料かかるタイプで
「ただいま大変電話が混みあっております。順番にお繋ぎしますのでお待ちください」
からの、順番待ち20分。
普通に料金かかってるってば。
じゃぁ、オンラインのお問合せ。
【AIチャット】
話にならないわ。
何度も電話して繋がるが
「お申込みのご本人様のみしかご対応できません」
申込人が息子で、年齢を偽っていて私が母親です、と言っても取り合ってもらえず・・・
内容を伝えたら、
「届いたら受取拒否をしていただくとキャンセル完了です」とのこと。
いやいや、申込自体が大の大の誤りだって
大事な連絡しているのに![]()
「ピンポーン」
来ました。(あらかじめ来るのがわかっていて良かった
)
配達のお兄さんにも冷静にお伝えすることができました。
ただ、クレジットカード手数料や、
送料を考えたら
本当に申し訳ない限りでございます![]()
ただ、クレジットカードという大切なものを
もっと慎重に審査して発行していただきたい気持ちもあります。
いまだに息子のGmailに勧誘が来ていたりするので
きちんと
クレジットカードとは何か?
メリット・デメリットを教えなければならないけど
まだまだ未熟すぎる息子に
お金の大切さ、お金の使い方
それをイッキに飛び越えて、クレジットカードについて
どうやって教えていけばいいのか![]()
大人としてきちんと向き合っていきたいと考えています。