生チョコチャレンジ☆ | Chappyのみ~んなあつまれ~

Chappyのみ~んなあつまれ~

卓球と声の仕事をこよなく愛す
”卓球パーソナリティー”ちゃっぴーこと山崎綾子が
お仕事や趣味、日々のできごとを自由気ままに書く日記(^▽^@)♪
今日も一日ふぁいとだよん☆.。.:*・°,

というかリベンジwww

今年のバレンタイン、世の中の「チョコ作らない?」ムードに
便乗して一応手作りを作ってみた物の
クッキーは固まらずチョコも固まらず
大失敗におわりましたが

アルバイト先のお客様が美味しそうな手作りチョコを
ついこの前みんなに配ってました。
ちらちら耳をダンボにしてレシピをゲットしようと
思っていましたが、大事なところが聞こえないので
思い切って聞いてみちゃいましたw


そしたらなんと簡単そうなレシピ☆

これなら私も大丈夫でしょう!

という事で早速作ってみました♪


(ノ^^)八(^^ )ノ☆


大成功!!!

味は本当に売ってるような生チョコの味☆

生チョコなのにさっぱりしていてお口に残らない♪
コーヒーが入っているので甘いけれど少し大人な味♪
さっぱりなのに淡白じゃない味♪

とにかく美味しく出来ちゃいました!!
みんなにも美味しいと行っていただきましたよ~☆

私でも出来る簡単なレシピなので良かったら作ってみてくださいな('-^*)/


<生チョコレシピ>

$Chappyのみ~んなあつまれ~

材料:チョコ250g / オレンジジュース(100%)75CC / 無塩バター75g 
   インスタントコーヒーの粉スプーン3杯 / ココアパウダー

1.オレンジジュースを沸騰させる
2.溶かしバターと刻みチョコをオレンジジュースに溶かし混ぜ合わせる
3.コーヒーの粉を入れ溶かし混ぜ合わせる
4.ラップを敷いたタッパーにチョコを流し入れる
5.冷蔵庫で冷やし固める(4時間位)
6.固まったらチョコを取り出しカットする
7.ココアパウダーをまぶして出来上がり!

※一番大変なのがチョコをカットする時。
(ナイフを火であぶってから切りましたがそれでも結構くっ付きます。)
※コーヒー入れるタイミングを聞きそびれちゃって
私は香りが飛ばないようにチョコが解けてから入れましたが
もしかしたらオレンジジュースに先に溶かした方が溶けるかもしれません。


※印の2点ほどあれでしたが、もしアドバイスあったら教えてください♪