すっかり秋らしくなりましたもみじ

公園も落ち葉の絨毯です。




そして、食卓も秋…


先日の鍋に続いて、グラタン作りました。



レシピはこちら♡


焼きたて、フーフー言って食べました。




さて、10月の後半、また夫の調子ダウン


少し目先を変えて、新しいお医者様に受診してみました。


やはり自律神経失調症…


そこでヨガを勧められました。


正直、どうかなぁ…初老の爺さんがヨガガーン


と思いましたが、意外にも本人、やる気にびっくり


本当なら、自分で探して、好みの教室を見つければいいのですが、


そんなこと言っても、とても無理ムキー


なので、私がGoogle検索で探しました。


女性向きの教室はいくらでもあるのですが、


それこそ、初老の男性がそこに入っていくのはとても無理汗


なので私と2人のプライベート、できれば男性の先生と思い探してみると…


奇遇なことに夫と同じ学校出身の男性の先生が見つかりました。


もちろん夫よりはるか下の学年なのですが、


IT関係の仕事で、体の不調がひどくなった経験を持っているので


夫とも共通点があるのでは?と思い、昨日体験レッスンを受けてきました。



結果は…


これまでアプリでヨガをやっていた私ですが、


フォームなど自己流だったので、


先生に腰をグッと押され、背中をグッと押され、


その度に「あいたたっ!」と声を上げ、


隣の夫は、ヨロヨロあっちへ転びそうになり、こっちへ転びそうになり、


まぁ、2人、汗だくでやってきました。


ヨガってハードなんですねガーン


ずっとテニスをしてきた私は正直「たかがヨガ、私は余裕よ」くらいに思っていたのに、


とんでもないことでしたチュー


でも私はあくまで夫の付き合いということなので、


別に1回きりでもいいと思っていましたが、


なんと「月2回くらいはやろうよ」と夫が言います。


なので、早速、11月あと2回予約を入れました。


とにかく、私としては「これで少し改善されるといいなぁ」と願うばかりなのですが、


あまり多くは期待しないことにします。


それにしても間もなく結婚40周年になるのですが、


まさかこの歳で夫とヨガやるなんてガーン


人生、ほんと、何が起こるかわかりませんね。