こんにちは ちゃぴです(●´∀`●)

今日はこちらのホットケーキの続きです😆
ホットケーキの焼き色を付けていこう~!!

❇私が使ってみたのはこちら❇
〇絵具 黄土色、オレンジ色
〇タミヤの焼き色の達人
〇ふで
〇汚れても良い服、エプロン等

普段使っているので汚れてて見づらかったらごめんね💦

私は絵の具を使うのが苦手でね😥
タミヤの『焼き色の達人』をつかうことが多いです😆

絵の具なら黄土色の絵の具にオレンジ色を少量混ぜてホットケーキの表面に薄く重ね塗りしていくと

左側がタミヤの焼き色、右側が絵具😆
乾いたら完成!!



ここまでつくったら、ホットケーキを飾るお皿が欲しくなりませんか??

ミニチュアのお皿を作ろうか悩んだけど、
今回はお手軽に😊

❇私が用意したもの❇
〇セリア(100均)の木製の円形プレート
〇セリアのボタン
〇市販のミニチュア皿


私が手で持っているセリアの木製のプレートは、セリアやダイソーのペイント材で簡単に色ぬり出来ました😊

今回はダイソーのナチュラルミルクペイントで色を塗ってみました(木製のプレートの隣のピンクのお皿ね✨)

ホットケーキだけじゃなんだか寂しいので、
次回はフルーツ作ってみようか~😊✨

ほいじゃまたねヾ(o´∀`o)ノ



ランキングに参加しています♪応援のポチッと押して頂けたら嬉しいです☆↓にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアフードへ
にほんブログ村