皆さんが知っている棋士は羽生善治九段、加藤一二三九段、藤井聡太二冠の三名くらいかと思います
その中でも稀代の天才棋士「羽生善治」さんについてを今回は取り上げたいと思います
羽生さんの偉業をあげたらキリがないので今回は2つだけを抑えておけば、十分に羽生善治 という天才棋士のことを知っていると言えるでしょう
まず1つ目は「タイトル」についてです
将棋のタイトルは7つあります
いわば1番の称号が7つあるということです
一度でもタイトルを取れば将棋のプロの世界では天才と呼ばれるくらいにすごいことです
それを羽生さんは「99回」もとっているのです
わかります、皆さんの気持ちも
自分も皆さんと同じ気持ちです
意味がわからない
普通じゃ絶対に有り得ませんし、この記録が破られることは今世紀ではほぼないんじゃないかなと思っています
可能性があるのだとしたら、それこそ今最前線で戦っている藤井聡太二冠だと言われています
99回というのは歴代で圧倒的な1位です
これは国民栄誉賞とるわ っていうくらいのことです
そして2つ目には「勝率」をあげたいと思います
勝率は驚異の「0.7045」です
それも総対局数2080戦でのことです
1470勝ほどしていて、600敗ほどしかしていません
あと800回負けても勝率は0.5ですよ?
天才たちが戦って2000回もしていてこんなに勝てる圧倒的な人類はかつていません
これらの2つを聞くだけでも天才羽生善治をしれたと思います
他にも最年少記録などもありますが、それは気になった方が調べてみてください
これ以上のすごさもより感じられると思います