2月の写真教室は、ロケ

旧柳生街道 滝坂の道へ行ってきました。

前日に降った雨の名残で、朝はまだ水滴がたくさん残っていたのでキラキラ玉ボケに夢中になってしまいました。
なので、なかなか前へ進むことができず。

滝坂の道は、昔の柳生街道。森の中、石畳の道が続くハイキングコースになっています。
道の横に広がる森にも、水滴キラキラ。

このとき、カメラには何のフィルターもつけずに撮っていたのですが、やけにふんわりしっとりした写真が撮れるので「さすが雨上がりの森。湿気でふんわりしっとりしてるんやわぁ」と喜んでいたら、単に自分のメガネのレンズが曇っていただけという。。。
先生いはく、奈良の屋久島。

苔むした森の世界が広がっていました。
秋の名残。
苔のうえに落ちていた、紅葉。

途中、川の流れをシャーと撮ることにも夢中になりました。
この日はハイキングコースのわりと始めにある夕日観音様まで。写真を撮りながらだったので、滝坂の道のこれからの見どころ(朝日観音様、首切地蔵様)までは辿り着けず。
また、ゆっくりと写真を撮りに行きたいなぁと思う、森の中の素敵なハイキングコースでした。
ロケ終了後、写真教室のお友だちをお誘いして ホットドッグとサイホン珈琲のお店 へランチに。
お友だちがプレゼントのしてくれました。
写真にランチにケーキに、とても充実した1日。
来月の写真教室は先生の事務所で講評会なので、先月と今月の写真教室で撮った写真をプリントして持っていきます。
間に合うように、準備しないと。