4連休最終日の今日も、朝から蝉の大合唱。暑い暑い日曜日でした。


とはいえ、私の昨日は半ドン土曜日だったので、正確には3.5連休?


お出かけ木曜日

引きこもり金曜日

半ドン土曜日

引きこもり日曜日


という、実に休日らしい過ごし方をしておりました。


「ピアノの練習するぞー♪」


と気合いだけは十分だったのですが。



そんな半ドン、ランチの様子を覚書。


久しぶりのカフェにお邪魔して、まったりゆったり。

お姉さんお勧めの日替わりメニュー「鮭のロースト フムス添え」は、添えられているヒヨコ豆が苦手なので注文を躊躇…

でも、大好きなスープランチは「人参の冷製スープ」とのことで人参かぁ…と。
はい、人参、苦手です。

迷っていたところ、ヒヨコ豆はペースト状にしているのでマッシュポテトみたいですよ!との説明に心ひかれて、日替わりメニューを注文。


キリッと冷えた白ワインも、もれなく注文。

控え目な照明の店内からギラギラ明るい外を見ながらの、白ワイン。

仕事終わりということもあり、いつも以上に美味しく五臓六腑に沁みわたります。


セットのサラダと、スープは人参の冷製スープ!

これがもう、人参を感じさせないスープで美味しいったらありゃしない。スープランチにしても良かったなぁと軽く後悔するほど。


大好きポテトフライ。

表面がカリッサクッとしていて、ビールに合わせても美味しいだろうなぁと思う美味しさ。

それが、このカフェでは未だビールを注文したことがないという…つい、ワインを注文しちゃうのです。

そうこうしているうちに、メインの「鮭のロースト フムス添え」のお出まし。


どどん♪

「サービスで大きな鮭にしときましたラブラブ

とは、腹ペコーにょな私にとってありがたく嬉しいお言葉。

ペースト状になったヒヨコ豆は鮭につけても良し!パンにつけても良し!の、見事な美味しさ。大きな鮭は食べ応え満点で、苦手なナイフとフォークをなんとか使って美味しく完食。

ああ、ナイフとフォーク。
上手に使えるようになりたい…

ランチタイムの終了時間が迫っていたので、河岸をかえてデザートかビールか、と考えていたら、お姉さんが「デザートは大丈夫ですか?」「プリンにしますか?」と声をかけてくださったので、お言葉に甘えてプリンを。


たっぷりクリームの下には、しっかりした口当たりのプリンが!

やっぱり美味しいんだよなぁ、ここのプリン。

そんなこんなで、閉店間際までまったりゆったり、ランチタイムを満喫させていただいたのでした。

デザートもいただいたことだし、それなら、駅前の立呑でビールを呑んで帰ろうかと思いながら駅を目指すこと約20分。

日傘をさしていたものの真っ昼間の炎天下、立って呑む気力体力がなくなった私。


家に帰るまでに涼しいところで座って小休止したくて、氷の文字に心わしづかまれ…


美生ゴールド ヨーグルトエスプーマ仕立て。

友だちからは「酔い子なのに!」とラインが届いたものの、致し方ありません。

ええ、酔い子なのに暑さに負けてビールよりもかき氷を選んでしまいました。


座って涼みながらいただくかき氷で生き返る~

かといって立って呑む元気は回復せず。
夏の暑さには滅法弱いのです…。

しばらくは、半ドンランチのちかき氷、となりそうです。