我ながら天才!


と自画自賛せずにはおられないくらい、上手に焼けたのです。





生協の抽選販売に当選した、お肉。

何の記念日でもないけれど、とにもかくにも今日はお肉の気分だったのです。

こじつけるならば、昨日は29日。ニクの日だったから?

いえいえ、先日、おかあさんから美味しくないし使わないからといただいた赤ワイン(紙パック、お料理用、開封済み)を何とか消費できないかと考え、お肉を焼いて赤ワインソースでいただこう!と思い付いたからなのですが。

せっかくのお肉を美味しくいただきたくて、Google先生に「ステーキ フライパン 焼き方」とお尋ねし、出てきたサイトを熟読。

タイマーでしっかと時間を計りながらお肉を焼き。

そして「ステーキ 赤ワイン 簡単」もお尋ね。

おかげさまで、我ながら天才!とうなる夕餉となりました。




合わせたワインは、前回、5月8日にいただいて印象的だった赤ワイン。

Domaine Rouaud
(ドメーヌ ルオー)
Fleur de Peau 2018
(フルール ド ポー)

エチケットが何とも可愛らしくて、前回同様、飲んだ瞬間、草原が広がる感じがたまらなく美味しくて。

大好きなワイン屋さんで、再びお買い上げ。

お肉に赤ワイン。
赤ワインにお肉。

もぅ、どちらも進んでしまいます。




野菜もとらなきゃね、と、キュウリやトマト、ポテサラ少々。先日、カルディで見つけたナッツとレーズンが入ったクリームチーズも添えてみました。

せっかくのお肉。

できれば熱々をいただきたくて、お皿もあたためて、なんとかかんとか段取りしてタカキベーカリーのパンもあたためて。




そそくさと写真を撮り、お肉もパンもあたたかくいただけたときの嬉しみといったら!

まさに、ミッションコンプリートな気分。

そういった意味でも、たいそう満ち足りた夕餉となりました。

明日は月曜日。

また土曜日までのお仕事が始まりますが、お肉パワーで乗り切りたいと思います(*^^*)