5月22日、土曜日。

本日は、半ドンならぬ全ドン?


月に1度の土曜日お休みをいただき、月に1度のメンタルクリニック受診。そのあと、イオンで仕事用の白のブラウス(半袖)などを爆買い。


2回目のワクチン接種以降、なんともぐずついていた体調から復活なるか?


とはいえ、今日の体温は37度ちょうどだったのですが、久しぶりに雨もやみ曇天ながら心地よいお天気。


低気圧の影響を受ける体調(頭痛や目眩)も今日はスッキリ。


お昼寝もしたので、日曜日以来の家呑みを敢行。





大好きな谷口ワイン店さん でお勧めいただいた、泡。

ルネフライト(アルザス)
クレマンダルザス

暑くなってきたし、キリッと冷やした泡をキュッごくごくっといただきたくて…。

同じ生産者さんの泡を呑み比べたら楽しいかも、ということでお買い上げしたルネフライトさんの泡、一本目。

こちらは、谷口ワイン店さんが取り扱っておられるマキコレワインとの出会いとなった、2019年10月19日に 大好きなご飯やさん「楽素gasso」さん で開催されたワイン会でいただいた泡でもありました。

SNSに残している写真を眺めて、懐かしいなぁ~と。

爺さんが苦戦しながら開けてくれたワインは、とっても力強いどっしりとした炭酸に、大好きな木村興農社さんのリンゴジュースを思わせるリンゴの味わい。

とても瑞々しいフルーティーさがありました。



合わせたお料理は、サラダにチーズフランスパンに鶏の照焼にトマトソースのスパゲティ。

洗い物の手間を省くべく、ワンプレートに盛り盛り。




食後には、魅惑のラムレーズンアイスとも合わせたのでした。

美味しいっ!

マキコレワインとの出会いとなった「楽素gassoさんとマキコレワインの会」では、コース料理の〆に登場したこのワイン。

泡というと最初の乾杯のイメージがあったのだけど、お料理の最後にいただくことでお口サッパリ。また新たに何かいただこうかしら、という気持ちになったことを思い出しました。

うんうん、私、家呑みできるということは、体調も完全復活。

明日は、チョッと残した泡に「クルミパン」を合わせて朝から楽しもうかと目論んでいます(*´∀`)♪