毎年この季節は、おにぎりをせっせと握っています。
というのも、おにぎりアクション なるチャリティーイベントに参加するため。
おにぎりの写真に #OnigiriAction をつけてSNS(Facebook・Twitter・Instagram)に投稿すると、協賛企業から1投稿につき5食の給食が発展途上国の子どもたちに送られるのです。
(残念ながらアメブロは対象外の模様。)
で、今年おにぎりアクションに参加していて気づいたこと。
私、三角形のおにぎりが最も安定して握れるということ。
関東から東北地方にかけて主流の握り方らしい円盤型?丸型?は(←いただいたコメントで知りました!)、海苔を全体に巻きたくなります。
そして、私が最も苦手な握り方は俵型。
これがもうどうしても苦手で、力加減もよく分からず

ご飯がほろほろと崩れる始末。
いつも何気なく三角おにぎりを握っていたので、おにぎりに色んな形があることや、自分の握り方の癖を知ることができ楽しいです。
今月いっぱいの おにぎりアクション。
あと何個、おにぎりを握れるかな。