先日、誕生日を迎え無事にひとつ大きくなりました。
誕生日に伴って、いよいよ介護保険料の支払いが始まる訳で…今まで介護は仕事と実家で十分身体で払ってるわい
と思っていたけれど、これからはお金も払いますとも。給与天引きで、否応なしにね…
奈良に警報が出た雪の日の、朝。
思えば、この頃から体調不良のサインはあったのです。
突然の下痢・嘔吐に「牡蠣にあたったかな」「寒かったからかな」と思いつつ、特に熱が出るでもなく一晩で復活。
若干、胃腸が弱っているのを感じながらも翌日はピザ食べ放題のビール店へ
懲りもせず大好きな牡蠣を連日たいらげ
頭痛腰痛肩凝りはいつものことで、モチロン仕事はいつも通りに
気前よく(というか、仕方なく
)早出勤務を交替したりして過ごしていたのです。
30代最後の夜、粉もん遊び。
記念すべき誕生日は、大好きな温泉と河豚料理を満喫しようと海の近くへ遠征

元気に写欲を爆発させていた頃。
以前、雑誌で見て印象的だったにゃんこに会いにも行ってきました。
常滑のとこにゃん。意味もなくデカイ
絵になる風景がそこここにある常滑の町を、ブラブラとカメラ散歩。
海の近くのお宿へ着いた頃から


冷えたかな
お昼ごはんを食べすぎたかな
と思いつつ、まずは温泉でゆっくり暖まろうと思い…見事に湯あたり。
貧血状態が続き、念願の河豚料理はほとんど口にできず…なんともショボくれた誕生日の夜となったのでした。
翌日も、体調は思わしくなく…カメラ散歩は諦め、真っ直ぐ家へ

家に帰って熱はないことを確認し、とりあえず風邪薬のんで布団に直行…が、夜、尋常じゃない震えで目覚め
カタコトの日本語で相方に病院へ連れていってくれるよう要請。相方に保険証を見つけてもらうまでの時間がどれだけ長く感じたか…
夜間救急の病院で、インフルエンザではないことが分かりホッとしたものの、熱が
度…
そりゃ身体も震える訳です。
それにしても
になったからって、何も熱まで
って景気よく揃えてこなくても…力なく心のなかで思う私。
点滴を受け薬をもらって、帰ってただひたすら寝たのでありました。
実家の母が届けてくれたイチゴ。
歳は大きくなれど、いまだ、しんどい時は母が頼り…ありがとう
年長のお友達から「40になったら身体のあちこちに出るで~」と聞かされてはいたものの、これが40の洗礼ってやつなのでしょうか…
歳をとるって、たいへんだぁ。
年長者をもっと労ろう。
思うに、今回の発熱は昨年の転職~の、父の入院~の、諸々の疲れが一気に出たのではないかと…
これまでと同じように過ごしていたら、また同じように身体が悲鳴をあげるかも
と小さな予感が…
誕生日の夕陽。
何もかもを大きく変えることは出来ること・出来ないことがあるけれど…
無理のない毎日。
健康な毎日。
そんな毎日に向けて、まずはボチボチと養生していきましょうかね
正直、子どもの頃はこの歳の自分って想像もつかなかったなぁ。
そして、子どもがいなくて専業主婦でもない自分も、想像してなかったなぁ。
こんなモヤモヤも、体調に出たのだろうな。
お花が咲くのが待ち遠しい。
新しい歳も、よろしく私
たくさん笑って
たくさん楽しみましょうね
誕生日に伴って、いよいよ介護保険料の支払いが始まる訳で…今まで介護は仕事と実家で十分身体で払ってるわい


思えば、この頃から体調不良のサインはあったのです。
突然の下痢・嘔吐に「牡蠣にあたったかな」「寒かったからかな」と思いつつ、特に熱が出るでもなく一晩で復活。
若干、胃腸が弱っているのを感じながらも翌日はピザ食べ放題のビール店へ


頭痛腰痛肩凝りはいつものことで、モチロン仕事はいつも通りに



記念すべき誕生日は、大好きな温泉と河豚料理を満喫しようと海の近くへ遠征



以前、雑誌で見て印象的だったにゃんこに会いにも行ってきました。


絵になる風景がそこここにある常滑の町を、ブラブラとカメラ散歩。
海の近くのお宿へ着いた頃から



冷えたかな


貧血状態が続き、念願の河豚料理はほとんど口にできず…なんともショボくれた誕生日の夜となったのでした。
翌日も、体調は思わしくなく…カメラ散歩は諦め、真っ直ぐ家へ


家に帰って熱はないことを確認し、とりあえず風邪薬のんで布団に直行…が、夜、尋常じゃない震えで目覚め

カタコトの日本語で相方に病院へ連れていってくれるよう要請。相方に保険証を見つけてもらうまでの時間がどれだけ長く感じたか…
夜間救急の病院で、インフルエンザではないことが分かりホッとしたものの、熱が


そりゃ身体も震える訳です。
それにしても




点滴を受け薬をもらって、帰ってただひたすら寝たのでありました。

歳は大きくなれど、いまだ、しんどい時は母が頼り…ありがとう

年長のお友達から「40になったら身体のあちこちに出るで~」と聞かされてはいたものの、これが40の洗礼ってやつなのでしょうか…
歳をとるって、たいへんだぁ。
年長者をもっと労ろう。
思うに、今回の発熱は昨年の転職~の、父の入院~の、諸々の疲れが一気に出たのではないかと…
これまでと同じように過ごしていたら、また同じように身体が悲鳴をあげるかも


何もかもを大きく変えることは出来ること・出来ないことがあるけれど…
無理のない毎日。
健康な毎日。
そんな毎日に向けて、まずはボチボチと養生していきましょうかね

正直、子どもの頃はこの歳の自分って想像もつかなかったなぁ。
そして、子どもがいなくて専業主婦でもない自分も、想像してなかったなぁ。
こんなモヤモヤも、体調に出たのだろうな。

新しい歳も、よろしく私

たくさん笑って

