本日、GWのお休みをはさんで2週間ぶりのピアノレッスン音譜そして、その後、バレエ教室の伴奏音譜とピアノ三昧の1日ニコニコ

 なので、今日に備えて昨日・一昨日はコツコツとピアノの練習を…(って、2日間だけかいガーン)いやいや、バレエ教室の伴奏はGW中も何回かお教室にお邪魔しましたからねあせる

 レッスンでは、あいかわらずハノン(スケール+アルペジオ)と、ショパンのスケルツォ2番を見ていただきました。

 スケール+アルペジオでは、現在、B dur・g mollを見ていただいているのですが、この調とはなぜだかとことん相性がよくないようで…今回も合格はもらえず、次回に持ち越しガーンこれで、一ヶ月間この調を練習することになりました…

 シャープもフラットも少ない調なのに、それがかえってバランスを崩すようで、特にg mollのスケール右手。1-4、4-1の指かえを素早く、音に凸凹ができないようにひらめき電球

 スケルツォのほうは、もう仕上がる日がくることがあるんだろうか…という有り様で叫び

 先生いはく、先月の心ない無味乾燥な雑な弾き方に比べると、ずいぶんと落ち着いた人らしい音になったわよひらめき電球と。それがせめてもの救いでしょうか…これからも、しんどくならないよう心のバランスを保ちたいものですラブラブ

 ぼろぼろと抜け落ちてきている細かい部分をパートごとにかみ砕いて練習して(猛練習が必要なパートには、先生からの☆印つき星)、どこでどんなふうに聴かせるかビックリマークをよ~く考えて、最終的にはテンポアップアップが今後の大きな課題ですあせる長い道のりやわ~叫び

 さ、今から伴奏音譜

 ピアノを前にすると自分の練習をしたい衝動にかられますが、ここはグッと我慢してメラメラ娘さんたちのバレエで、目の保養もしてきますニコニコ


カメラ今日に備えて、昨夜はスタミナ満点ごはん。北海道物産展でお買上おうし座
 ここ数日、頭のなかでエンドレスで流れていた「お肉たべたい!!」の歌に触発されてしまいました音譜