さて、今回は歯医者に技工士さんが来て下さって、義歯を合わせたり調整したりをしました。
わざわざ足を運んでくださった事に感謝です。私のために1日を使って下さってるのですからね。
さっそく義歯を合わせていこうとなったんですが、なんと今までは金属フレームで銀色だった義歯に白い歯がついてるではありませんか!
上の歯はまだ最終形態ではないようですが下の歯はもうほぼ完成だそう。
おぉー!!って感激しました。
下の歯は違和感なくフィットしましたが、やはり上の歯がガタつきがありフィットせず。
そこから2時間以上かけて先生と技工士さんで何度も調整をしてくれました。
それでもピッタリとはならず。
最終的にまた型取りのガムみたいなのを義歯に入れて噛み合わせのチェックをし、持ち帰って技工士さんが細かい調整をしてくれるそうです。
2週間後に再度、技工士さんが来てくれて合わせる事となりました。
私のアゴというか噛み合わせが曲がってるせいもありなかなかピッタリと合わないんだろうな…
長年にわたり歯が崩壊していて、自分でも噛み合わせがどこなのかわからないんです。
だから多分、型取りの時に毎回違うところで噛んでるんじゃないかな…
技工士さんにも、
「実際にお会いしたら噛み合わせが右にズレてますね」と言われて。
ほんと厄介な患者で申し訳ないという感じですね…
そして、
「まだ100%の完成ではないけど、ほぼ最終形態だから仕上がりのイメージはこんな感じ。鏡で確認してみて何か直して欲しいところとか希望があれば言ってみて。今ならまだ間に合うよ。笑」
と言われたので鏡を見て確認する事に。
鏡を見ながら思いっきり笑ってみたり、口を閉じてみたりしました。
そこで一つ気になった事が。
言葉で上手く伝えられないので歯の写真を使って説明します!
歯の写真が苦手な方もいると思うので次ブログに載せます!嫌な方は見ないように気をつけてください。泣