昨日、義歯で夕飯にチャレンジしました。


結論、食べれん。。。


噛めない。

あと説明難しいけど食べ物が口の中でバラけてあちこちに散らばっていって回収できない感じ…

伝われ。笑


夕飯は、ほとんど残して終了となりました。


そして旦那に見せたら

「確かに見た目も違和感はあるねー、本番の義歯になる前に不安な事は絶対先生に確認しながら治療すすめたほうがいいよ」

と言われました。


歯と歯茎の境目に隙間があるから継ぎ目が見える事や、その隙間から飲み物が流れたりするのも気になる。


食事も噛む事はほぼできないです。これはまた調整したら良くなるのかなー?


旦那が

「そんな近寄ってまじまじ見る人いないからあんま気にすんな!仮義歯なんだから」

と言ってましたが、

「でもお金かけるんだし、差し歯の時より見た目が悪いのは嫌だよね〜」

とは言ってました。



今日、仕事も初出勤してきます。

マスク外さないけどうまく喋れないから不安だー

昼も1人で食べるつもりだけど義歯を洗わないとキツイなーとか色々考えてます。

義歯を洗ったりする事は可能なんだろうか…

最悪、ペットボトルの水持って行ってうがいして飲み込むしかないか?(きたな笑)


とりあえず歯の治療にこれからもお金はかける事になりそうだし働かないとね。


下の義歯はかなりいい感じなんですよ…あんま違和感も気にならなくて見た目も良いです。

上の歯が、見た目と違和感で気持ちが沈みます。

上は全ての歯が義歯だから仕方ないんですけどね…

(ちなみに自分の歯を支えにしてるので今のところ義歯がズレたり動いたりはしません。ただ噛んだりすると違和感が半端なくて噛めないし、話すと舌の動きも制限されて発音も悪くなります。。)


でも、歯がいつダメになるかという恐怖の毎日だった頃よりはまだ気持ちも落ち着いてる。

さすがに昨夜はあまり眠れず、夜中何度も目が覚めてしまいましたけどね…

あと、義歯を使ってからずっと吐き気がすごいです。嘔吐反射って感じではないんですけど…そこまで口の中を覆うほど大きな義歯でもないので。(マウスピースみたいな形です)

でもちょっとした事でオエッとなったり、ずっと吐き気がして気持ち悪くて…

とにかく義歯をはめて慣れたら改善されるんでしょうか?

あとは前歯がもっこりしてる事で口がきちんと閉じないせいか?義歯があるからなのかわからないけど口の中が乾燥してます。。。


2日目にして心が折れそうですが、仕事もあるしクヨクヨしてられない。


まずは1週間使ったらかなり慣れてくるよね。

慣れると信じて頑張ろう。

本義歯になれば見た目も改善される事も信じて。笑


今は全てが不安だけど、考えても仕方ないしね。