毎日寒いですねー。


昨日は久々の歯医者でした。

3週間ぶりですね。


今日は、これから義歯作成に取り掛かるにあたって改めて治療方針の確認をしました。

一応コーヌス義歯で決まっていたものの、先生もコーヌスを作るのは久しぶりだそうで。

色々と最終確認などしました。



コーヌス義歯だと全ての歯に銀色の冠をかぶせる事になるんだけど、私がまだ若いので全て差し歯を壊して冠を被せる処置をする事に本当に抵抗がないか?と気になったようで。

本当にこの治療で決心できているかの再確認などをした感じです。


ググっていただいたらどんなものかわかると思いますが、簡単なイメージで言うと全ての歯が小さい銀歯になるような感じ。

保険外の義歯だから安くはないし、今一度よく考えて決めましょう。

というような話をされました。

私は検索魔だったのでどんなものか知った上でコーヌスで良いと思ったんですが改めて先生と一緒に症例写真なども見た上で話し合いました。

コーヌスのデメリットとしては、

⚫︎冠の上から義歯をかぶせるから歯に厚みが出て人工的な感じがする可能性がある

⚫︎義歯を外した時の見た目が悪い(これは家族にも見られたくないだろうから寝る時も外さなくていいように寝る時用の義歯のスペアを作ってあげるよ。との事)

って説明もありました。

メリットとしては

⚫︎支えの歯が1本ダメになってしまったりしても歯ナシ期間なく周りにバレず修理して長く使える事

⚫︎動かないしよく噛める。って事でした。


そして、今の歯医者さんでは修理しながら30年以上使ってる人もいるけれど、もう今から30年後には自分は生きてないだろうから最後まで私の歯を診てあげられないのが気がかりだしコーヌスを扱ってる歯科が少ないから私がその後の歯医者探しに苦労するかもしれない事もすごく心配してくれていて。

(先生の年齢は60代だと思います


もう一つ治療を提案するならば


残っている歯をセラミックにして、ノンクラスプデンチャーを作る。

という手もある。と説明がありました。


幸い?私は前歯が全て残っているのでノンクラスプにしたら義歯だとは周りにほとんど気づかれる事はないと思う。セラミックにしたら見た目も綺麗だし今の保険の差し歯より長持ちすると思うよって話です。


デメリットとしては、

⚫︎ノンクラスプはコーヌスほど噛めない。

⚫︎数年ごとに修理は必要になると思う。

⚫︎セラミックにした歯がダメになったりすれば義歯は毎回作り直しになる。

という感じ。


可能性として、マグネット義歯(総義歯)の話もしましたが私の残存歯の位置的にマグネットは向かないみたいで却下でした。笑


結局30分以上話し合い、一度コーヌスを作るとしたらお願いする技工士さんに話してみてだいたいの見積もりも出してもらう事になりました。

間違いなく100万オーバーにはなりそうですが、そのために仕事頑張ろうと前向きには考えてます。


最後に前回つけたブリッジが少し大きかったので削って調整してもらいました。

(めっちゃ良くなりました!)


先生と話し合ってる時に、先生が何やら紙を見ながら話していたんですが。

そこには初診の時に私が泣きながら話した事を全て箇条書きで細かくまとめて書いてありました。

拒食症になった事や今までの治療の経緯など、細かく全て。

本当に良くしてあげようと考えてくれているんだなって胸がいっぱいになりましたね。


いっぱい苦労してきたんだな。これから義歯で食べられるようにして元気に頑張ろうな!と最後に声をかけてくれて。

それ以外はほとんど先生がふざけたり笑ったりしながら治療してるので治療中も本当に気楽で緊張せずいられます。


口開けてる時にも笑わせてくるので、口開けたまま笑ってしまうことも多々ありますね。笑


新しい義歯になる事はやっぱり不安だし未知の世界だから恐怖もありますが変わらず気持ちは前向きです。

あまり先の未来の事までクヨクヨ考えずに今できる事をやっていきます♪