さて本日の治療は。

右上3.4.5を繋げる仮のブリッジをつくりました。


向かって右側。

奥に見える銀歯を削って壊しまして。

3番は仮歯だったのでそれを外して。

即席で仮歯作ってもらいました。


この銀歯はかなり年季が入っていますので、これを外してみて、義歯に耐えられるか見てみたかったようです。

やはり銀歯は外してみたら中が虫歯になっていました…。


土台からやり直すか?このまま土台を使えるか?という所ですが、今回はいったん削れるだけ削ってから仮歯を作って3連ブリッジにしてくれました。

4番が無かったので、無いよりはあったほうがいいでしょ。と先生の気遣いです。


また仮歯を外して銀歯だった歯の治療する事になると思います。




今回作った3本ブリッジです。

久しぶりに4番があります。嬉


ただ、また外す事になるため外しやすいセメントで接着したので外れてしまうかも。との事でした。

もし誰かと会食中とかに外れたりしたら米粒入れてくっつけといて!

と、先生。笑


米粒でくっつくんですか?

と笑うと

その場ぐらいはしのげるぞ!笑

と笑ってました。


もし緊急事態がおきたら米粒でやってみようと思います。笑


私の噛み合わせは右側にズレてるらしく…

今回正しい位置に合わせた噛み合わせで仮歯を作ってくれたんですが慣れてないので少しアゴが疲れております…


あまり負担をかけないようにして外れないよう気をつけます。。


帰宅してから、恵方巻きを作りました!

かぶりつくのは不可能なので、小さめに切って食べました。


次の治療はまた来週です。

少しずつですが、治療が進んでいます。

たぶんまだまだまだかかるけど…

がんばるぞー!!