さてさて6回目の歯医者さんへ行ってきた経過を書きます。

この日やった事は、


①右上3番の仮歯を外して土台の型取り

以前、先生が作ってくれた即席の仮歯をはずして、土台の型取りをしました。そして、簡単な仮歯を新たに作って歯抜けにならないようにしてくれました。

今回の仮歯は次回外しやすいように簡単に外れるセメントで接着したので、次回までに外れちゃったらごめんねと言われました。

まぁもう取れたら取れたでいいやぐらいの気持ちで過ごしたほうが気楽ですね。笑


②右上4番の抜歯後、歯のカケラが残ってしまっていたのを抜歯。

こちらは麻酔を打ってあっという間に抜けました。


③親知らず抜歯で縫合していた部分の抜糸。

こちらも簡単に終わりました。


次回は来週。

今日つけた仮歯を外して、今日型取りした土台を入れます。

んで、本歯の型取りしてまたとりあえず仮歯を接着って流れになるみたい。



んでね、今日最後に衛生士さんが歯の掃除みたいなことしてくれてる間に次の患者さんが来て先生と話してるのが聞こえたんだけど、何やら結構怒られていて…

先生こんな言い方もするんだ…と思いました。

「だって◯◯さん、約束守ってくれないじゃないですか。」

みたいな事を強めの口調で話してて。

どうやら食べカスが隙間に沢山詰まっていて歯茎が腫れて痛いとの事で、歯磨きの指導を受けていたのをきちんとしてなかったようです…


歯医者さん側も、言ったことをきちんと守るとか最低限のマナーを守らないとやはり厳しくなるのかもしれませんね。

当たり前だけど、先生から言われたことはきちんと守って私も努力しなきゃいけないなと再確認しました。(いい歳こいて怒られたくないしね…笑)


あとは来週まで、この弱い接着でくっついてる仮歯が取れませんように〜!と祈ってるんだけど、

どうやら寝てる間に噛み締めてるようで…

先生が、普通に噛み合わせた時に下の歯が当たらないように形を作ってくれたから普段は大丈夫なんだけど、寝てる時は自分でアゴをずらしてそこを噛んでるみたいなんです。涙

何度もハッとして起きるし、朝起きたら1時間ぐらいその歯が痛い。涙


マウスピースとか以外で寝てる間の噛み締めを辞める方法ってないんだろうか…