実は数日前、とあるメッセージをいただきました。


その方は私のように残りの歯が少なくなってきて、さらにすべて神経がない歯だったそうです。

それで、残り少ない歯を利用できる自分の歯を使ったマグネット義歯orロケーター義歯を考え、マグネット義歯にしたそうなんですね。


インプラントなどを埋めるのではなく、自分の残った歯のすべてにマグネットやらの装置を取り付けて、その上からピタっと義歯をかぶせて安定させるってやつですね。

ロケーター義歯とは、磁石ではなくてパチンとはめるボタンみたいな装置を取り付けるものです。


自分の歯根を残すので骨の吸収を遅らせる事ができるメリットがあるそうですが、歯磨きをきちんとしないともちろんそこから虫歯になって装置がダメになるデメリットもあります。

との事でした。


ただ、自分の歯の残ってる位置や本数などでも向いてる方や向いてない方がいると思うので一概にオススメはできないんですけど…とアドバイスいただきました。

私は奥歯が全滅なので安定しないかもしれませんね。

そのへんは歯医者さんに聞かなきゃわかりませんが…


ただ、いきなりインプラントオーバーデンチャーに踏み込まなくてもまずは残った歯を利用するこんな手段もありますから!って詳しく教えて下さいました。


マグネット義歯って、食べ物をすりつぶす横の動きに弱くて安定しづらいってネットで見たことあるんですが、そのへんの使用感については

「普通に人と話したり食べたりして動いたりは全くしないですよ。外食で困った事もありませんし。ただ義歯の違和感はもちろんありますけど、前の歯で毎日悩んでた時よりずっとマシです」

と。


その方はマグネットがついてる歯がいよいよダメになったら抜歯してインプラントオーバーデンチャーに移行しようと今のうちにお金を貯めているそうです。




私みたいに中途半端な本数が残ってる場合って、結構悩みますよね。

もう1本もなけりゃ諦めつくんだろうけど。

お金があれば治療の幅も広がるけど使えるお金にも限りがあるし。


結局のところ、最終的には歯医者さんに予算を伝えて、どんな治療がいいか教えていただくしかないんでしょうけど。

やりたい治療が自分にできるかどうかは歯医者さんが見なきゃわからないですもんね。



でも…ある程度、自分のやりたい事も定めておかなきゃ歯科探しに行き詰まるんですよね…


やっぱりインプラントに特化した歯科ならインプラントを使った治療メインでしょうし、

マグネット義歯なんかは扱ってない歯科もありますし…

歯医者さんにも専門分野とか色々ありますまんね…


だけどね、一生は使えない事が前提としてあるにしろ、自分の残った歯を使う義歯も方法としてはあるって改めて教えてもらえて良かったです。



そして、この方から

「そりゃ自分の歯じゃないから100%の満足は無いですけど、これにしてからは友達と食事に行けるようにもなったし笑う事もできて明るくなりました」

って聞くと、すごく嬉しくなりました。


そして、私にも自分に合った治療があるはずだから前向きになろうって勇気もらえましたね。


最近、ほんっっとに悩んでて迷ってて、どうしたらいいかわからなくなってしまってます。


ただ、決断しなきゃ進めないからね…


3月〜4月中旬ぐらいまでは仕事が忙しすぎて遠くの歯科には行ける時間が取れそうにありませんが…

歯の治療に専念したいけど仕事辞めたらお金入ってこないしな。


まだ、もう少し悩んでみます。