インプラント手術をした歯科の先生に、抜去したいと伝えました。


麻痺も変わらずありますし、これから先もう精神的にこれ以上インプラント治療を続ける気持ちが保てないので抜去していただきたいです。


と。


手術の日程などが決まり次第連絡しますと言われ、本日連絡がありました。


今はまだ腫れがあるので麻酔が効かない可能性がある。

との事で、来週末まで待って抜去となりました。


抜去の際のリスクなども何点か説明を受けて、

麻痺がもっと強くなる可能性もあるとか抜去の際に歯茎や歯が傷つく可能性もある、抜いても麻痺は消えないかもしれない。というような事を言われましたが、わかりました。と答えました。


インプラントを入れる時はリスク説明はほぼ無かったので、先生も慎重になってるんでしょうね。


手術の状況から言って、骨造成で麻痺が起きてると思うんですよね。

と言われました。

骨造成の際になんか起きたんですかね?

骨造成で麻痺するって説明は無かったんですが、それは普通なんでしょうかね?


インプラントする際に骨造成してる人いっぱいいると思うんですけど、みんな一時的に麻痺してるんでしょうか?


だったら、

「骨造成したら麻痺が起きるケースが多いですが皆さんそのうち自然に消えますから大丈夫ですよ。」

とか言いそうなもんですが…


泊まりがけで2日間にわたる受診になるので、宿泊費は歯科医院が負担してくれるそうです。


不安にさせてしまってすみませんでした。

って言ってくれました。



正直抜去も不安だし行きづらいですが、丁寧に対応してくれたので。


来週末まで長く感じますが、あまり考え込まないようにして過ごします。