握手会の興奮もさめやらずで、次の日の9月4日。
私にとっては初めての出張公演です!!!
モバイル会員枠で応募したところ、昼と夜両方当選!せっかくですし、両方楽しみますよー!ってことで。
ただし、会場がオールスタンディングの会場なので、背が低くて埋もれて見えない&たちっぱなしは腰にきそう・・・ってことで、二階席狙いでしたw
まず昼の部。
500番台でしたので、そのまま入って二階席へ。
二階席への階段途中で、座席番号が書かれた紙をもらいました。
あがってみたら、一番前の席!ちょっと遠いかな、でもアリーナ会場よりは全然見えるwww
※細かいレポは割愛w
影アナは菜々たんでした。
とにかく初めての公演は、みんなキラキラ輝いて見えました。
ちなみに、3曲目の「君が星になるまで」が個人的にいい歌だな、って思ったw
そして、大好きなアカリンと菜々たんの「禁じられた二人」はヤバイ!二人とも声が可愛くって。
AKB本家のもようつべでみたことあるけれど、それとはまた違った可愛い禁じられた二人でした。
雨の動物園後のMCの仕切りはしおきち。とっても声が可愛いのね///
昼の部終了後は、服装がさや姉仕様(生誕Tに缶バッチ)だったので、ハイタッチは迷わず彩ちゃんのレーンへ。
生誕Tを着ていたのをすごくよろこんでくれて、ハイタッチなのににぎにぎしてくれたーヾ(@°▽°@)ノ
これが、ハイタッチにぎにぎなんですね、うん////・・・と嬉しい私w
その後のりぃちゃんに「ダンスすごい上手かったよー!」って伝えられました。笑顔可愛かったw
あとは、かなきち、はる師匠と続き・・・確か、「ありがとー!」って伝えた気がしますw
続きまして夜の部。
ホントは昼夜どちらかは一階行こうかなー?とも思ったけれど、昼の様子をみてやっぱり二階でゆっくり見ることにw
この夜の部も500番台でしたので、余裕で二階席へ。
場所は昼の部のときのすぐ隣の席でした!つい「あれ、またココか!」って言ってしまい、隣にいた女の子二人にニコニコされちゃいました。
その反対側に座った子が可愛くて、長い傘を持て余していたので、「椅子の下にいれたら?私の下まで入れちゃっていいよー」って声かけてみました。その延長で少しお話させていただいたのですが、関西からわざわざ遠征してきたそうです!しかもバスで!
「もうずっと、りぃちゃん推しなんですー」ってとっても嬉しそうでしたw
これからまた夜行バスで帰って、学校の後バイトなんだって。
こうゆう若いファンがNMBを支えてるんでしょうね!
昼の部にも大阪弁の女の子が沢山いたので、遠征してきてる子が沢山いるみたいです。偉いなぁ。
基本二階席は立ち上がるの禁止なのか、みんな大人しく座っての観覧でした。
(特に「たっちゃダメ!」ってアナウンスは無かったですが・・・郷に入っては郷に従えですなw)
※夜の部の影アナは彩ちゃん!もう大興奮です。
会場の皆さんへのお願いでは、みんな「ハーイ!」って素直に返事してて、なんか可愛かったw
最後の最後まで特にサプライズはなかったけれど、昼の部でやらなかった白組「僕が負けた夏」と
赤組「待ってました新学期」の二曲多かったのはサービスかな?ちょっとお得で嬉しかったですw
夜の部の後のハイタッチは、アカリンのいるレーンへ。
菜々ちゃんに「一番足あがっていたよー(全然若いよーの意味でw)」って伝えました。次のしおきちには「しおきちーありがとう!」って、次がアカリンだったので「アカリンよかったよー!」って。その次のりかにゃんのとこに行ったところで私に気がついたようで、もうハイタッチのレーン抜けてるのに「あーっ!」って言って手を振ってくれたアカリン。
昨日沢山握手しておいて本当によかった。うん。
何も知らなかったから、「次は25日行くね!」って言っちゃったけど・・・
このときは、公演は楽しかったし、アカリン覚えててくれたし、幸せいっぱいでした。
・・・帰ってから、私にとってファンにとって、非常に残念なお知らせ。
アレから1週間以上たって、ため息の数は減ったような気がするけど、数日はなにかの拍子に思い出しては「アカリン・・・;;」ってなっていました。
公演では、あの細くて長い手足を活かしたダンスがとっても素敵でした。あの子が居ないと絶対ステージが淋しいと思う!
無期限だから、もしかしたら来年とか、受験が終わったら戻ってきてくれるかも・・・って淡い期待をしつつ、
アカリンとしおきちが戻ってくる場所だけは絶対残していてほしいし、ファンとしても「待っている」という姿勢は見せ続けたいと思ってます。
今度、握手会でまた支配人の部屋があったら、それは伝えてみたいなって思ってます。
私は彩ちゃんとアカリン、両方が好きだから、両方居ないとやっぱり淋しいよー(ノω・、)
アカリンファンの皆様、一緒に復帰を待ちましょうね!
