先日小学生になってから初めての運動会が行われました拍手



週間天気がコロコロ変わって直前まで予備日も含めてずっと雨マーク傘

両日雨だと体育の授業でやるというお知らせが来たけど毎日ダンスや徒競走の練習を頑張ってたからちゃんと運動会として開催してほしい!

入学前に決まってた手術の日程が運動会ともろかぶりしてたから手術延期してもらってるし!w

前日に曇りマークになり開催決定した時は歓喜笑い泣き



1年生の競技は玉入れ、徒競走、ダンス。(2年生も一緒)

それとクラスからタイム上位の男女各3人が選出されて全学年での紅白リレー。

(因みに娘は女子4位のタイムで補欠〜足遅くはないと思ってたけど速くもないと思ってたから補欠に選ばれた事に正直びっくりでしたびっくり)




玉入れは面白いくらい全然入らず笑い泣き

でも必死に入れようと頑張る姿は格好良いよ!

かけ足で入退場する姿がなんとも可愛い…ラブ


徒競走はタイムが同程度の4人でトラック半周します。

娘はアウトコース。

(運動会の1週間前くらいにリハ的なものがあって保護者も見に来て良いよって日があったんだけどパートで見に行けなかったの。ママ友さんに娘ちゃん早いね!と動画見せてもらったんだけど、スタート出遅れる&ゴール前で速度落としてたからそこは少し気を付けな!ってアドバイスしておいた)

スタートは出遅れたもののどんどん加速してカーブで抜いていった!かっこえぇやーん爆笑

動画見返したらちゃんとゴールテープ切るまで速度は落としてなかったから良き良き!


ダンスは子供が大好きブリンバンバンボーン?でした。

家でもずっと踊ってたけど思ってたよりグラウンド全体使ってフォーメーション変えたりしてて娘探すの必死w

ダンスはみんな楽しそうに踊っててめっちゃ可愛いラブラブ

結構しっかり揃ってたし、入学してから約1ヶ月半でここまで仕上げる子供達も指導する先生も本当に凄いと思う!



出番じゃない時は高学年のお兄さんお姉さん達を応援。

やっぱり高学年の子達は動きのキレが違うね〜ニコニコ



自分が子供の頃はお弁当一緒に食べたりしてたから寂しい気持ちもほーんの少しあるけど、5月でも暑さが厳しいから午前中で終わるのはやっぱり有難い。



子供達は給食食べてからの帰宅だから旦那と帰ろうと門に向かってたら年長時の担任にバッタリびっくり

有休取って見に来てくれたみたい!嬉しいね照れ

(ビデオ見返してたら年中時の大好きな担任もいたー♡)

娘ちゃん1番だったね!保育園の時から早かったけどもっと早くなった気がする〜と言われたので伝えたら嬉しかったのかすっごいニヤニヤしてた笑い泣き

来年はリレーに選ばれたいと言っているので、スタートとかフォームとか改善の余地はまだまだあるし頑張って練習しますかね。


小学校初めての運動会お疲れ様でした照れ