卵巣がん発覚からは約2年半。

ラスケモから今日で丸2年が経ちました。



今は大体3ヶ月毎の定期検診を受けておりまして。

4月にCTを撮ったのですが、肺に新たな影があると。

少し時間を置いてからまたCTを撮り転移なのかそうじゃないかの判断をしましょうとの事で北海道旅行後にCTを撮ってきました。


ここ1ヶ月ほど胸の下辺りに結構な痛みが走ったり背中が痛かったりする事が多くてね。

実父が肺がんで亡くなってるんだけど発覚する前に背中の痛みが全然取れないって言ってたのを思い出してさ。

今回肺の影だったからちょっと心配ではあったの。




一昨日結果を聞いてきまして。

肺の影は縮小していて炎症性結節の可能性が高いと。

腫瘍マーカーも横ばい。

他に再発や転移の所見はない。

総合的に経過観察で良いだろうとの事。



ふぇ〜安心したよ〜(꒦ິ꒳꒦ີ )

神奈川の大学病院の先生にも今の病院の先生にも卵巣がんは再発しやすいって言われてたし、特に薬を飲んでる訳じゃないし(ゼジューラは粘液性癌に効くか解らないからと飲まずに様子見という判断)その内には再発するんだろうなぁと頭の隅で思ってはいるけど、まだまだ娘の成長を見ていたいから再発はしない!って言い聞かせながら日々過ごして行きたいと思います。



次の定期検診は10月。

4月に先生が別の病院へ移ってしまわれ新しい先生になったんだけど、10月から午後担当になるらしく午前希望の私には不向きって事でまた先生が変わる予定ᴡ

神奈川の時の先生が最高すぎたからついつい比べちゃうんだよなぁ…( ´Д` ก) ⁾⁾