娘が8ヶ月を迎えてもうすぐ2週間。
何故だか身体がずーっとだるおも。
娘の世話以外は何もしたくない。
…とは思いつつも最低限の家事だけはこなす。
大人のご飯作るのが本当に苦痛だったなぁ。
こういう時もたまにあるよねー_(:3」∠)_
…たまにじゃないけどもw


宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま


先日8ヶ月健診がありました。
4ヶ月健診は集団でしたが、今回の8ヶ月健診は実施している小児科を個人で選んで(予約して)診て頂く形式でした。
ついでにB型肝炎の予防接種も予約して。
まだ若干下痢が続いてたからどうかと思ったけれど。
無事に予防接種も打てました。

8m5d時点での成長具合。
身長  67.4cm(+17.4cm)
体重  8090g(+5122g)
頭囲  41.4cm(+8.4cm)←多分違うw
胸囲  43.2cm(+12.2cm)

身長も体重も7ヶ月の頃とほぼ変わらず。
意外と身長が伸びてないなー。
まぁ、成長曲線内だから良しとしよう。

身体を診てもらって。
発達に関しての問診でちょっとモヤっと。
つかまり立ちする?と聞かれしないと答えた。
娘はハイハイはするけどつかまり立ちはしない。
丁度良い高さの物がないというのもあるのかな?
立ちたそうな雰囲気はあるからそろそろかなー?とは思ってたけれど、私自身がそんなに早くせんでも良いわと思ってる節があった。
そんな時、先生の発言にちょっとモヤっとした。

8ヶ月健診受けに来る子の大半はもうつかまり立ちしてるんだけど、○○ちゃんが遅いって訳じゃないからね。気にしないでね。

ねぇねぇ…『8ヶ月健診受けに来る子の大半はもうつかまり立ちしてるんだけど』っていう情報要る? 
まだつかまり立ちしてないのねーって流しとけば良くない?
別に発達が遅いと思った事なんて1度もないし。
言われるまで気にした事もないんですけど。
そんな事言われると逆に気になるんですけど。

あとは。

先:ズリバイする?
私:いいえ。ハイハイはします。
先:高バイね?
私:え?いや、普通のハイハイです。
先:え?普通?
私:普通…四つん這いの……掌と膝ついた…
先:うん、だから高バイね。
…と何だか噛み合わない会話。
私の認識では簡単に言うとズリバイ=匍匐前進、ハイハイ=四つん這い、高バイ=掌と足裏(や爪先)をつくだったので、一般人と医療人の差なのか?とちょっとモヤッ。
歯磨きも1日2〜3回磨く様にはしてると言うと、そんなにしてるの?この時期なら寝る前だけでも良いんだけど…しっかりしてるねぇ…と言われたりしてちょっとモヤッ。
健診中モヤモヤはしたものの。
なんやかんやこの小児科が総合的に良いのでね。
ちゃんと診てはくれるから良いかと。



ただやっぱりモヤモヤしてたので主人に話すと、気にしすぎwと一蹴されて終わりました。そして話は変わるけど前言ってたサークル買ったからその内届くよと知らされましたw
お、おぅ…としか言えなかったよね。

そんなサークルは翌日に届きました。
狭いリビングが余計に狭くなりましたw
ただ、あまりお気に召さないようで。
現状全て囲ってしまうとすぐに泣いてしまい、一部開けているのでサークルとしてはあまり活用されていませんw
流石に料理中はサークル内に居てもらいますがすぐ泣きます。
火を使わない時はおんぶで乗り切ります。…が、おんぶすると寝る率が高いので、夕方はあまりおんぶしたくないのが本音。
ひとりで遊んでてくれると助かるのになぁ…(´・ω・`)


宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま


そして悩んでいた歯磨き問題。
ガーゼ磨きも段々と嫌がりだし、結局嫌がるのであればいっそ歯ブラシにしてみても良いのでは?と思いまして。
歯科医と相談してゴム?タイプの歯ブラシ購入。
最初は怪訝な表情からの泣き顔wからの払いのけw
翌日には玩具だと思ったのか拒否せず咥える。
動かすと嫌そうな顔はするも磨けた。
翌々日には慣れたのか普通に磨かせてくれた。
…拒否られながらもガーゼで磨いてた時間返せ(´・ω・`)
もう少し前歯が伸びてきたら毛のタイプにしようかな。
上4本生えてきてるとはいえ、まだ短いから上唇を凄くめくらないと磨けないからそれも嫌がる原因なんでね。

因みに歯や唾液の質などが遺伝要素も強いそうです。
歯科医の友人曰く、主人は虫歯が出来にくい口腔環境の様。
主人の祖母は92歳で亡くなるまで虫歯知らず、全て自分の歯だったそうなので遺伝的に強いのかもしれません。
逆に私は虫歯が出来やすい様なので是非とも主人側であってほしいなと思います。



宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま



数日に渡ってダラダラと書いていたら。
9月2日 8m10d 生後253日。
横になってる母ちゃんの腰でつかまり立ちしましたw
初めてのつかまり立ちってソファだったりTV台だったり大体家具じゃないの?何で母ちゃん?そんなに横にデカいかね?
そんでもってさ、初めてのつかまり立ちって産まれたての仔鹿とかってよく聞いてたからプルプルしながら立つのかと思いきや足の裏でしっかり立っとるがなw
何その安定感ww
1分程その状態を保ち、どうして良いのか解らず泣くとこも可愛いなこんちくしょう(*´꒳`*)!

歯の生え方にしろズリバイにしろつかまり立ちにしろ。
母ちゃんの予想をことごとく裏切りながら成長していくね。
これからもすくすく育ってちょうだいな( ´ ω ` )