東京も梅雨入りして、今年は雨降ると気温も下がって、毎度のことながらの片頭痛が毎日勃発していて辛い日々です・・・
でも今日はやっといいお天気になって、熱い夏日に
そんないい日和に、久しぶりのお友達とランチ
お友達リクエストで、牛込神楽坂にある「Brasserie Gus
(ブラッスリー・グー)」へ
去年の夏に行って以来、約10か月ぶりの再訪問
(写真は去年のものです)
今日も終日予約で埋まっていたようで、予約なしのお客さんはお断りをされていました
相変わらずの人気ぶり
ランチは\1050と\2100の2種類あって、前菜・主菜から1品ずつチョイスできる\1050のほうで
まずは“パン”
リベイクなかったけど、厚めなハードなクラストと、もっちりクラムが楽しめ、シンプルな味わいが食事にぴったりなパンでした
前菜は“オニオンのキッシュ”をチョイス
オリーブオイルで和えたリーフレタス、トマトマリネ、ピーマンのピクルス(キッシュの後ろに隠れてます・・・)添え
レタスは和えないでくれたほうが鮮度があってよかったかな。。。
トマトとピーマンはビネガーが効いていて、さっぱりいただけて美味しかった
新玉かしら??甘いオニオンが入ったキッシュ
茶碗蒸しのようなムースのような柔らかいアパレイユ
重くない味わいで、オニオンの甘さが引き立つ
タルト生地はさくっとしたパイ生地w
ビネガーがしっかり効いたソースがかかっていて、タルト生地のバター感をさっぱりさせてくれます
主菜は、“本日の魚料理~真鯛のポワレ クリームソース~”を
柔らかなキャベツの上に、皮がカリッと焼かれた身の厚い真鯛
さらにマッシュポテト、人参グラッセ、塩ゆでオクラが添えられています
マッシュポテトは程よくお芋の粒感が残っていて、クリーミーななめらかさもあるしっかり味
真鯛はふっくらしていていながらもしっかりとした身
脂の乗りも多すぎず、少なすぎず、しっとりしていて美味しい
普段、あまりクリーム系って好まないんだけど、このソースはこってり重ったるくなく美味しかったです
残さずパンに吸わせていただきました
ビストロなので濃いめの味だけど、高田馬場のラミティエよりは濃くないので、味の濃さはこっちの方がいいな(どちらも好きだけどね
)
ランチのあとはちょっぴりお茶してバイバイ
今日もまたお土産ありがとうございました
おいしいランチご一緒できてうれしかったですw
ぜひぜひまた行きましょうね