今日は久しぶりに平日休みを取りました~
生憎の寒い日で、おまけに仕事の電話もかかってきたり・・・もあったけど
せっかくの平日休みだったので、平日ランチを
1年ちょい前
に行った、池袋の「RACINES Boulangerie&Bistro
」へ再訪問
11時オープンちょっとすぎに伺ったのですが、もうすでに1/3くらい人が入っていて、11時半には満席、帰る頃には何組もお待ちのお客さんがいるほどの人気ぶり(ノ゚ο゚)ノ
そんなたくさんのお客さんたちに、お店の方がコーヒーやパンの試食を提供してくれている素敵なサービスをされていました
前回は休日に伺ったのですが、平日のほうがお得にランチがいただけるんですw
注文して最初に出てくる、前菜代わり?な"ミルクパン パヴェ”
バター香るミルク仕込みのほわっと柔らかいソフトパン
ランチセットについているスープ
今日は"トマトとパンのスープ”
パンメインなスープってはじめてかもw
細かいベーコンや玉ねぎが入った、ブイヨンの旨みがしっかりでているトマトスープ
パルメザンチーズも振ってあり、チーズとの相性もバッチリな味わいw
パン入り・・・なんて思ったけど、パンが旨みのスープをたっぷり吸いこんでいて、とろっと柔らかで美味しかったです
これだけでも意外とおなかにたまりましたw
そしてオーダーしたメインメニュー
"無農薬野菜のサラダランチ~アサリと小柱 ドライトマトの白ワイン蒸し~”
¥980 パン盛り合わせ・スープ・ドリンク付き
前回はグラタンを食べたので、こちらで気になっていたサラダランチ
チキンとシーフードの2種類から選べ、もちろんシーフード
大皿にたっぷりのサラダ
葉野菜に、グリルした野菜、生のカブや大根、人参、トマトなど
ドレッシングはオニオンベースのフレンチドレッシングかな?
自家製ではなく、市販のものでしたが(ボトルから移し替えてるのが見えました~)、オイリーさがなくておいしいドレッシングでしたw
たっぷりかかっていないのもうれしかった
たっぷりのアサリと小柱
砂抜きがきちんとされたアサリで、身も小さすぎず口に磯の味わいが広がる
マリネっぽく仕上げてあったので、ちょっぴりオイリーだったけど、たっぷりのアサリと小柱が美味しかった
奥のきのこマリネもシャキシャキ食感残ったきのこがいっぱいで美味しかったw
グリル野菜は、さつま芋・大根・茄子
グリル仕立てじゃなくて、冷めていたので、葉野菜のサラダと一緒に盛られていても違和感なくてよかった
サラダは、「山高盛り」ではなく「平盛り」なんだけど、ボリュームはたっぷり
1つ1つの味もしっかりした野菜で美味しかった
パンの盛り合わせは3種類
しっかり焼き戻してくれてあるのが嬉しいw
梅のフォカッチャ、栗のパン、パン・オ・ヴァン
梅のパンなんて珍しいw
しかもフォカッチャ塩気と梅の甘酸っぱさ、フォカッチャのオリーブオイルが意外だけど合ってましたw
栗のパンは手のひらプチサイズで、中には細かく刻んだ栗入りw
ほんのり甘く、見た目よりも皮がしっかりとしてましたw
パン・オ・ヴァンは、クラストバリッバリ
クラムはむっちりしながらソフトw
味は・・・あまり旨みを感じなかったわ・・・
スープもサラダもボリュームあったので、珍しくかなりの満腹感
・・・と言いながらもしっかり完食
ドリンクはコーヒーを
食後とお願いしたのに、なぜか隣の人のタイミングで一緒に提供されました
まだちょっと食べてる最中だったのに・・・残念
ちょいビターで、普通な味わいかなw
お客さんでにぎわっていて、店員さんもお客さんが入店するたびに全員で「いらっしゃいませ」と反応するから、居酒屋さんみたいだった(笑)
パンは個人的に特別な美味しさはあまり感じず、普通だったけど、お野菜いっぱい食べれたからよかった
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
平日休みしか行けないお店にも行ってきました
「アトリエ ブルンネン 」
以前お友達にいただいて食べたり、カフェ(今は閉店されました)でサンド食べたりと、ここのベーグルは食べてはいたものの工房は初訪問
土日祝日が定休日なので、自転車ですぐ行けるお店なのに、東京に引っ越してきてからず~っと行くことができなかったんです
マンションの1階の1角にありましたw
ベーグルは毎日7種類くらい焼かれているみたいで、今日は甘い系が多くてちょっとしか買えなかったかなw
でも通販用に冷凍してあるものならあるということで、あれこれ購入して、結局たっぷり購入
(しかも冷凍・・・ってことで割引までしていただいちゃいました)
久しぶりのブルンネンのベーグル、食べるの楽しみ