週末の土曜日、ようやく念願のタロー屋
さんの工房へ行ってきました
ペーパードライバーな私は運転するのを止められ・・・父に車を出してもらって実家から走ること約30分
意外と近い~ヘ(゚∀゚*)ノ
この日は朝、季節はずれの雪が降るほど寒かったのに、オープンから30分ずらしていったにもかかわらず10人くらいの列が・・・(ノ゚ο゚)ノ
撮影の許可をいただいてお店を少し撮影させていただきました
目の前にはたくさんの大型パンが
店内にはいろいろな酵母の瓶が
さらに横にはパンが並んでるw
これはディスプレイ?
冷ましてるのかな??( ´艸`)
こういう陳列もパン好きだと素敵に目に映る~
この日の販売メニュー
タロー屋さんのパンを食べるのは、去年のGW に麻こころ商店さんでのイベントで購入して以来1年ぶり!
去年と同じパンも販売されていました
今回は去年食べたことがないものをちょこっと購入してきました
まずは”シャクナゲの花酵母の食パン”
1/2斤¥480 (実測:296g)
はるゆたかブレンド、ゲランドの塩、シャクナゲ酵母で作られた食パン
シャクナゲ自体あまり存じてないお花なんだけど、自家製酵母らしい酸味の効いた春の花のような香りが漂う
ふんわりソフトな食パンとはまったく違って、しっかりとしたずっしり生地w
皮も気泡がぷくぷくたくさん出てる~!
香りを楽しみながらいただこうと、まずは軽く温め程度にw
もっちりしながらもしっかりとした生地で、香りに比例するように酸味もしっかり
でも酵母の甘みを感じるような、角のない酸味
少し水分少なめ?って思ってしまうようなクラムなんだけど、口当たりはもっちりむっちり食感
さらに軽くトーストしてみたけど、表面がさっくりカリッとしてこっちでもまた違う食感も楽しめておいしい
とにかく香りがすごく広がる食パン
去年も初めてタロー屋さんのパン食べた時に、ここのパンは香りをまず最初に楽しめる!って思ったけど、やっぱり改めてそれを実感
他の購入してきたパンも、おいしい味わいとともに香りも楽しめそうで今からワクワク