23~25日まで大阪に出張しておりました
そして、今季の出張のお仕事もようやく終了( ´艸`)
仙台・名古屋・東京・大阪の4地域に参加し、無事に1つの大きな仕事が終わってほっとしてます( ´艸`)
ただ、疲れからか口唇ヘルペスのような唇に吹き出物が
めったに肌荒れしないから、やっぱり体は正直なんだな~って思うなw
土曜日も出勤で、日曜日しか今週は休みがないけど、がんばります
大阪入りした初日のディナーはず~っと行ってみたかった”実身美~sangmi~
”へ
さすが人気のお店
夜のカフェなのに、5組くらい並んでいました((((((ノ゚⊿゚)ノ
店内は広めで、ほぼ女性のお客さんでにぎわっていました。
店内随所に、自然を取り入れていて、の~んびりくつろげる雰囲気でした
玄米中心のメニューでいろいろ迷ったけど、一番食べてみたかった”日替わりヘルシープレート”に
¥1,323
玄米・メイン・副菜3品・お味噌汁・サラダのプレート
ランチと同じメニューだけど、値段が高くなっていて、食前酢がつきます。
この日のメニューは、
・メイン:鮭と白菜ときのこの豆乳クリーム煮
・副菜:キャベツとブロッコリーの梅おかか和え、五目ひじき、かぼさつまのレーズンマヨサラダ
でした。
玄米はプチプチ食感が程よく残ったやわらかめの炊き上がり。
ごま塩がよく合うw
玄米そのものの甘みがいっぱいでおいしい!
でも、もう少し硬めが個人的には好みかな?チャヤマクロビ
のほうがもう少し硬めで咀嚼を結構使うから好みかな??
こちらが食前酢。
100種類以上のアミノ酸と4種類のお酢(米酢・りんご酢・柿酢・梅酢)、りんご果汁、ビタミン類を含んだFFCパイロゲンというドリンクだそう。
酸っぱさはほんの~りって感じで、甘さのほうがあるかな??
でも甘いのが後には残らず、ほんとにさわやかにさっぱいいただける
白菜・にんじん・大根・たまねぎ・えのき・シメジなどたっぷり野菜の入った豆乳クリーム煮の上に、から揚げになった鮭
揚げ物苦手だから出てきた時、えっって思っちゃったけど、ざくっとしていて、でも全然油っぽくなかった
野菜たっぷりの豆乳クリーム煮も豆乳の風味はほとんどしなかったけど、野菜のうまみがいっぱいで、味も濃くなくておいしい
欲を言えば、鮭が普通の1/2きれ大だったから、もう少し大きくしてほしいな~
副菜。
いろいろなものをちょこっとずつ食べれるのもうれしいな( ´艸`)
五目ひじきが特に気に入った
お弁当に入ってるものや外食のって変に甘いんだけど、これは出汁が効いて、しょうゆ味もちょうどいいお味でおいしかったな~
お味噌汁も玉ねぎ・人参・ごぼう・油揚げ・豆腐・もやし・キャベツなどなどいろんな野菜が細切りになって入っていて、家庭で飲むような味噌味でおいしかった
お外ご飯でこんなに野菜が食べれて、かつ濃くない家庭のような味わいってうれしいな
こんな素敵なsangmiが関東にもできてほしいな~って思いました