母のアルル
のお土産パンも残りあと少し![]()
今日はアルルの看板パンでもある”古代パン”です![]()
前から気になっていたので、やっと食べれてうれしい![]()
(実測;4切れ159g)
無農薬粉、岩塩、秩父の水のみで、小麦粉を発酵させて作ったという、天然酵母やイースト類無使用のパン![]()
パンの原点を味わってもらいたいという思いで作られた、堅焼きのドイツパンタイプですヘ(゚∀゚*)ノ
クラムは保水量がやや多めのペタペタ、詰まっていました。
カンパーニュのような軽さはなく、プンパニッケルみたいに発酵が鈍い感じで、スライスでも重みを感じます( ´艸`)
酸味がすごく匂っていて、味も強く感じます![]()
こういうの大好き![]()
そのままだと、クラストにやや噛み応えをかんじ、クラムはしっとり~![]()
そして、トーストしてみると、かりっとして、酸味とともに香ばしさも味わえます![]()
酸味が結構強いから、苦手な人もいるかも![]()
でも私は大好きだから、気に入っちゃいました
(ノ´▽`)ノ
3つの材料だけだから、本当に原点を味わっているような、素材と職人さんの腕がストレートに味わえるおいしいパンでした![]()
お好み度 ![]()
![]()
![]()
(4.5)

