昨日・今日は福岡・博多へ出張でした
また出張の醍醐味であるご当地グルメしちゃいました( ´艸`)
博多といったら博多ラーメンを本場で食べてみたいって思いもあったのですが、この日のお昼が胃に重く残ってしまっていたので、断念
(・・・といっても、とんこつラーメンって脂っこく濃い味だからあまり好きじゃないんですが・笑)
でも名物である”水炊き”を食べてきました
水炊き・ごはん・小鉢のちょうど一人用の定食スタイル
土鍋の中には、ぶつ切りの大きめな鶏肉、白菜、水菜、しいたけ、えのき、ねぎ、マロニー、豆腐など具沢山
ほんとに水で炊いた鍋なので、鶏の旨みが薄っすらと出た味。
なので、ポン酢につけていただきます。
さっぱりとしていて、温まるおいしい鍋でした
そして、宿泊したホテルの朝食
今までの出張はどこもバイキングだったのですが、ここは”九州博多朝食”というプランがあり、せっかくだったので、チョイス
・先付:おきうと、納豆
・三種盛り:辛子明太子、有明の岩海苔、じゃこ旨煮
・煮物:博多がめ煮(筑前煮)
・焼き物:さば、出し巻き玉子
・アサリ味噌汁
・糸島産ひのひかりご飯
・辛子高菜
のたっぷり九州を味わえた定食
おきゅうととは、海藻のエゴノリを煮溶かして固めたもので九州・博多の名物のひとつみたいです。
朝から満腹&満足な定食でした