ラタライス@オーガニックトマト | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

パン屋巡りをする日のランチは、いつもその中のお店のサンドを食べているのですが、今日は残り少ない大阪生活で、行きたかったお店に寄りました。

土佐堀にある創作有機野菜料理『オーガニックトマト 』ですトマト

トマト&野菜好きにはたまらないお店ですにゃんこ。

とってもレトロな外観の建物の2Fにあり、1Fは同じ姉妹店のお店があります。

私はオススメだという”ラタライス”をオーダーナイフとフォーク

¥840

前菜3種盛り+ラタトゥイユかけ玄米+スープのセット。

前菜は日替わりみたいで今日は、かぼちゃサラダ・大根のトマト和え・稗(ひえ)と豆腐のテリーヌで、プチトマトのマリネが真ん中に。

かぼちゃのサラダは、大きめ切りのかぼちゃに玉ねぎやハーブが混ぜられていて、市販のマヨベースではなく、ほくほく&野菜の甘みいっぱいでしたプー

大根のトマト和えは、水菜の上にトマト味に味付けされた千切りの大根や玉ねぎ、にんじんが。味付けも濃くなく、シャキシャキしていておいし~

稗と豆腐のテリーヌは、最初ご飯!?って思ってお店の方に聞いてみたら稗だそうです。

その稗と豆腐に、にんじん、コーンの野菜を型押しして、ジェノバソースがのせてありました。意外な素材で驚いたけど、味にもびっくり!特に味付けされた感じはないのですが、淡白な味で素材の味がとても出ていましたニコ


そして、メインのラタライストマト

玄米ご飯に野菜たっぷりのラタトゥイユがかけられたものです。

玄米ご飯は、バジル風味となっているのですが、ジャスミンのような味がして、初めての味わいでしたがおいしかったですにゃんこ。

ちょっと水分が多くて、やわらかめだったのが残念だけど、プチプチとした食感は残っていてよかったですクローバー

ラタトゥイユは、なす・オクラ・インゲン・ジャガイモ・ごぼう・玉ねぎ・にんじん・・・などなどたっぷりの野菜野菜

野菜の味が凝縮されていてとってもおいしかったですラブラブ!


そしてスープ。

ランチはご飯とスープがお替り自由なんです(ノ´▽`)ノ

スープは、ジャガイモ・にんじん・キャベツ・玉ねぎ・かぼちゃ・大麦・きび・・・こちらも野菜がとっても具沢山ヘ(゚∀゚*)ノ

スープ自体の味は、一般的なレストランに比べて味付けは薄め。

きっと味がないって思う方もいるんじゃないかって思うけど、私はこれくらいが野菜の味が引き立っていて好きラブ

もちろんお替りしちゃいましたてへ

どのお料理も、野菜がふんだんに使われていて、皮付きのままなんですニコニコ

味付けも濃くなく、どちらかというと薄味で好みラブラブ

食器もおしゃれで、店内もとっても落ち着ける雰囲気黄色い花

も~気に入っちゃいましたラブ

あ~なんでもっと早く見つけていなかったんだろうって後悔しちゃうよためいき(笑)


お好み度 チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤