信州名物・おやき | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

今日は信州の名物のおやきを食べましたおにぎり

おやきはいろいろな味の種類があって、私が今日食べたのは、”蓮根ひじき”と”ニラ”ですナイフとフォーク


おやきは、”お食事版まんじゅう”って感じです黄色い花

だから温めて食べるのがオススメ音譜

まずは、『蓮根ひじき』から。

蓮根とひじきのキンピラみたいな感じで、ちょっとピリッとしてました。

こっちは、『ニラ』です。

にらを味噌で味付けしたもの。ちょっと甘めの味噌味に、ニラのほろ苦さ・特有のにおいがマッチしていて美味しかったですキラキラ


どちらも具だくさんでした(*^ー^)ノ皮も適度にもちっとしてるし(^~^)

結構味付けが濃い目ですあせる皮は味が特にないシンプルなものだからかな?信州は特に濃い味が多いからってものあるかもしれません。

おやきといったら、野沢菜やナスが有名みたいですひらめき電球

今日は他に、切干大根・キンピラ・つぶあんとかもありました。


お好み度 チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤