こんにゃく作りました☆ | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

今日の大学の食品加工学実習は、こんにゃくでしたひらめき電球

左が、こんにゃく粉からつくって、右が生のこんにゃくいもから作りました(*^ー^)ノ

生こんにゃくいもの方は、弾力があって、歯ざわりもざらっとしてました。

こんにゃく粉の方は、いもよりも弾力が少なく、口当たりも滑らかでした。普段市販のこんにゃくと変わらない感じに仕上がりました!

いもの黒いプツプツは皮をそのまま入れたものなのですが、粉の方は、ひじきの粉末を入れたのです(・ω・)/

これをいれないと、真っ白なこんにゃくになります☆


今までの食品化工学実習で作ったものは、以前のブログ にも紹介済みなので、興味のある方はぜひご覧ください(≧▽≦)