今日の大学の食品加工学実習は、こんにゃくでした
左が、こんにゃく粉からつくって、右が生のこんにゃくいもから作りました(*^ー^)ノ
生こんにゃくいもの方は、弾力があって、歯ざわりもざらっとしてました。
こんにゃく粉の方は、いもよりも弾力が少なく、口当たりも滑らかでした。普段市販のこんにゃくと変わらない感じに仕上がりました!
いもの黒いプツプツは皮をそのまま入れたものなのですが、粉の方は、ひじきの粉末を入れたのです(・ω・)/
これをいれないと、真っ白なこんにゃくになります☆
今までの食品化工学実習で作ったものは、以前のブログ にも紹介済みなので、興味のある方はぜひご覧ください(≧▽≦)