シングルマザーのちゃぴですニコニコ

なぜか力仕事の多い事務職の給料と

公的手当で生き延びてます。


母・子ども2人・インコ

以上でお届けしております気づき




こんにちは。ちゃぴです。
また来てくれてありがとうニコニコ

かなり、かなりお久しぶりです。


とりあえず生存確認で。生きてます。



今また、わたしに親としての人生の試練が訪れつつあります。(大げさ)



下の娘(小5)の行き渋りが少し増えてきました。

彼女が言うには、
「行きたい気持ちはいっぱいある。
学校は悪くない。
友達関係もいい。先生もいい。
給食も3杯お代わりできるほど好き。
だけど体の何処かがおかしい。
だから行きたくない。」


という理由で今日休んでます。

そのことについては叱りませんでしたが、
最初私が「体調悪いなら大きい病院で診てもらわないと。」
といったのに休む連絡入れてから病院に行こうとしなかったことについて、

娘「さっきまで病院病院ゆってたのに、もう言わへんやんw」とふざけた感じで言ってきたので、


私「体調が悪いと言ったから病院行こうとゆったけど、体のどこが悪いかも自分で説明出来ないのに、どんなに優秀な医者でも治せない。
人のことを馬鹿にしたような発言をするな」


と、静かにキレてから私は出勤しました。



心か擦り切れて修復できなくなる前に休めたのは良いですが、こういう態度は許せません。



実際、全身がだるくなるような免疫系の病気もありますからね。

しんどいって言われたらそりゃ心配するで。









ブログは毎日の励みになっています。
いいね、コメント
とても有難く、受け取っています飛び出すハート

ほな、またね〜おねがい