シングルマザーのちゃぴですニコニコ

なぜか力仕事の多い事務職の給料と

公的手当で生き延びてます。


母・子ども2人・インコ

以上でお届けしております気づき






こんにちは。ちゃぴです。
また来てくれてありがとうニコニコ

ここ最近ずっと見る専門で、
何かを書く気分になれませんでした。


今も、無いんすけど笑



今年の夏は連続休みでは無く、
9(土)が仕事
10と11が休み
12(火)にまた仕事で
13〜17 が休み

という感じです。

13〜17の間に家族で集まりがあるので、
その前の連休で遠出が出来たらいいな、と思い
パンダもいなくなったことなので真顔
南紀白浜アドベンチャーワールドにでも行こかな〜、、、

と思い金額を調べると



交通費だけで、大人片道6,000円超えびっくり

3人で行って帰ってくるだけで25,000円くらいするんか〜笑い泣き


たっけ〜〜w



それから検索画面閉じてしまいました泣き笑い



いろんな人のブログみてると、
母子家庭のみなさんみんな、
アクティブに動いておられるひらめき


けっこう車持ってる人もいるのかなニコニコ


うちには捻出できる金が無い、、、




昔一緒に働いてた子(母子家庭)が
「電車はいいですねー、お金かかんないし、
車は維持費すごいからー」って言ってたけれど、


子どもにしてあげられる経験値はかなり低くなります。


体験格差ってゆうんですか?




それにね、



電車もお金かかるよガーン




子どもが中学生なったら大人料金やし、

荷物持っていけないから現地調達になるし、


すぐ疲れるからお店に逃げちゃうしコーヒー



まず今の時期は暑すぎて駅まで歩きたくなくて、

「よっしゃ、今から行こう!」


とかならんのよ⋯泣き笑い


年々夏がしんどい。




夏休み明けたら、子どもの友だちから楽しかった話いろいろ聞くんだろうな。



私はお盆休み中ずっとインコ見てるだけでも良いよ。
インドアな母でごめんなさい



 









ブログは毎日の励みになっています。
いいね、コメント
とても有難く、受け取っています飛び出すハート

ほな、またね〜おねがい