
本文はここから
まずはブログネタ。
まずはブログネタ。
ちゃぺこが規則正しい生活できるようになってから、してます!
朝は7時に起きてダンナとちゃぺこはシャワー、私は部屋の片付けと朝食&お弁当つくり。
8時にダンナ出勤、私とちゃぺこは「ゲゲゲの女房」を観て、そのあと私は家事、ちゃぺこは教育テレビ鑑賞しながら一人遊び。
10時くらいにちゃぺこは午前中のお昼寝、この間に家事を終わらせると午後はまるっと遊べますw
12時前にちゃぺこが起きるので、私はお昼を食べながらちゃぺこと遊び、「ゲゲゲの女房」の再放送を観ると(どんだけ好きなんだ。。。)
そのまま機嫌がよければ支援センターや児童館に遊びに行ったあとに午後のお昼寝、眠そうなら逆の行動にする。
4時くらいに布団を敷き、1時間ほど窓を全開にして部屋のほこりを追い出す。
教育テレビをみながらちゃぺこと遊び、5時半くらいから離乳食つくり。
6時過ぎにちゃぺこ離乳食、私はパンなどの軽食を一緒に食べ、そのあとまったりしてから7時台にお風呂。
8時半には布団に入り、ちゃぺこと遊びながら寝んねの方向へ。
ちゃぺこ9時半ごろには就寝、私は気が向けば晩御飯つくり、面倒だったら寝るかパソコンか何か。
10時~11時にダンナ帰宅。
晩御飯を用意してなかったら作ってもらって一緒にご飯。
12時ごろに就寝。。。
長く書いたけどこれが基本的な生活パターン。
『子どもには規則正しい生活習慣を!』って言われて難しいなあ~と思ってたけど、意外とすんなり続いてます。
ちゃぺこのおかげで私もダンナも規則正しく生活できてますw
ありがたやありがたやwww
さて、ネタが長くなっちゃったけど、今日は車のお祓いに行ってきました

先日購入したダンナ実家に置きっぱなしのホンダのライフ、私は公道での運転に甚だ自信がないので、ダンナの運転で神社へ。
お布施を納めようとしたら、金額が足りない



お財布を見たら私もダンナも空っぽ・・・



急遽お金を下ろしに行ってもらい、ちゃぺこと神社で待ってました。。。
ダンナが帰ってきて無事に祈祷も済んで、ダンナ実家に戻りました

そのまま近所を練習でぐるぐると回りました

がんばったよ自分

最高速度40キロ出せたよ

他の細い道はアクセル踏んでるときのが少なかったけど

週1回ダンナ実家に行った時にしか練習できないけど、地道にがんばります

次の課題はセルフスタンドでのガソリン入れです
