ザル&不織布で栽培中のベビーリーフ、植えてから2週間経ちました。

 

ちょっと・・・密集させすぎたと反省。

 

ザル&不織布でも十分栽培可能とわかったので、次回はもう少し種控えめに撒こうと思います。

 

 

 

スプラウト式で撒いた最初のベビーリーフとサニーレタスは、今夜食します!

植えてから二十日位かな?

二十日大根より優秀だなぁ☆

(以前二十日大根を栽培して、20日どころか75日位かかったのを根に持っているw)

 

そこそこ大き目に育てたいと思って植えた方は、サニーレタスもレタスミックスも全滅しそうです。

なにしろ根が育たない。全然根が伸びない!何故???

根が伸びるスペースは確保しているのに伸びない!!

 

もし、サラダ菜も失敗したら、もうずっとこのばら撒きで育ててベビーリーフ状態で収穫方式でいこうかなと思ったりしています。

 

サラダ菜はそこそこ根が伸びて来ているので、植える時期とかも関係しているのかな?

 

まあでも、わりと気が短い私には、この、わりとすぐ食べられる状態になるのが嬉しいので、大きめに育てて長く楽しもうというよりは、バサッと植えてバサッと収穫というのが向いているかもしれません^^;

 

 

 

ヨーグルト空容器で栽培していたベビーリーフ、収穫しました。

 

食べてみたら、かなり青臭い味・・・私はちょっとニガテでした^^;

同居人は平然ともりもり食べていました。ありがたい。

 

ふわっと盛り付けて、お椀サイズで2杯分だったので、けっこうな収穫量だと思いました。

加減わからなくて、種、多かったのかな?

 

ルッコラも、我慢できなくて、周りのとこだけちょいちょいっと刈り取ってみました。

美味しかったです(≧▽≦)