最近脳の衰えをひしひしと感じているので

発表会の準備はとにかく余裕を持って

早め早めに取りかかっています。



プログラムも既に表紙、裏表紙は完成♪

中身は第1部はほぼ完成。

第2部は4月末に披露曲が最終決定した後

すぐ取りかかれる状態まで作ってあります。



そして今週は生徒達の写真を撮っているので

みんなカワイイの♡  可愛くてたまらないの♡


その写真をどのように使うか

あんな感じにしたり

こんな感じにしたりと

毎日レッスン後に編集作業。

衰えつつある脳をフル回転させています😆




♫♡♫♡♫♡♫♡♫♡♫♡♫♡♫♡♫♡♫




2曲披露を目指している子は

2曲目(自由曲)に苦戦中の子も

少なくありません。



無理だと思って諦めかけていた壁を

乗り越えた子もいれば、



今まさに乗り越えようとしている子もいるし



登っても登っても登れない事に

登る気がなくなってきてしまった子もいます。




でもその事を、生徒さん自身もお母様も

必要以上に思い悩んだり

落ち込んでしまったりしなくても良いのですよ。



今年咲かなかった花も

水と肥料をしっかりあげ続けていれば

根がしっかりと張り、来年は

綺麗な花を咲かせてくれる事でしょう。



次こそは綺麗な花を咲かせたい!

その為に必要なのは、力をつける事。

力をつける為にやる事は

日々の練習の積み重ね。



失敗を経験したからこそ

生徒さん自身が気づけた事もありますね。




花を咲かせる事に例えるならば、

私が出来る事は

水やりの方法を教える事と肥料を与える事。



生徒のみんながする事は毎日の水やり。



お母様方は太陽。




といったところでしょうか😊





♫♡♫♡♫♡♫♡♫♡♫♡♫♡♫♡♫♡♫





今が満開!

黄色のチューリップのボリュームが思った以上!

そしてこの時期の、柿の木の新緑の色が大好き♡



赤いチューリップは目を引きますね♪

黄色はボリューミーで、こうべを垂れつつあるわね




白とピンクも最高にカワイイ♡





発表会では生徒さん一人一人が

自分の花を満開に咲かせられますように♡