前回の記事は
声楽の生徒さん達によく話す事だったので、
今日はピアノの生徒さん達に
よく話す事について。
ピアノのレッスンに来れば
私が隣で、
ここはもっとこう弾いた方が良くなるね
ここは指が転んでるからこうしてみよう
と、その時に改善すべき事を
指摘するわけだけど、
1週間のうち残りの6日間は
隣にガミガミ言ううるさい先生は
いないわけだから
自分自身で気づくかどうかが
上達するカギ♪
とよく話します。
だから自分が奏でている音を
よ〜く聴くこと。
あっ、今のは良くなかったな
今指がすべっちゃってたな
今のは最高に良かったな
と、自分の音をよく聴いて、
良くなかったと自覚したところを
練習する事。
これの積み重ね♡
これが出来るようになってきた生徒さんが
増えてきました。
レッスンでは私からの
良くなってるね〜!
の言葉が増えて、
生徒さん自身もとっても嬉しそう♪
その顔を見られると、先生も嬉しい〜♪