私の今年の課題の1つである
私自身のコンクール挑戦。
今日はコンクール全国大会に出場してきました。
結果は…
入選まで届かず😩
でも、予選、本選、全国大会と
3回の中で一番良い点数を頂けました。
一歩ずつ、一歩ずつ、
前進していけたらいいな。
今回は講評無しで点数のみなので
自己反省するしかないのですが、
控え室での声出しの時に
あれ? これまずいかも…
と感じ、
大幅に変えてしまった事がありました。
なに直前で怖気づいてるのよ!バカバカ!
本選が終わってから今日まで、
AとB、どっちだろう…
と悩むポイントがあって、
ずっとAでやっていたのです。
Aのやり方で歌うようになってから
聖歌隊でソロを任された時に
お客様からお褒めの言葉を頂く事が増えたり、
生徒達にもその歌い方を伝えたところ
みるみる良い声になったり。
なのにまだ自分の中で迷いがあって
直前の判断でBに変更してしまいました。
でも今回、
やっぱりBじゃない
と確信した事は、
一歩前に進めた事だと思います。
AだのBだのわからないわよね…
今回のコンクール挑戦で
今までとガラリと変えたところや、
意識していなかった事に目を向けた事など
得たものがすごく多かったのだけど、
更に悩んでしまう事もあって、
それはまたいつかアメンバー記事で書きます。
これで今年の
私のコンクール挑戦はひとまず終了。
やっとクリスマスコンサートに集中できます。
よし!気持ち新たに頑張ろう!