1ヶ月程前、
他の教室に通っているお子さんが
体験レッスンに来られました。
その時のお話では、
ご家族がその子にピアノをやらせたい
でも本人はあまりピアノが好きではなく
練習が嫌い
との事でした。
練習好きなお子さんは多くはないですが、
本人がピアノを好きではないけど
ご家族がやらせたい
という所に違和感があり、
体験レッスン後に
ご家族がやらせたくても、
本人が好きではないというのは
ピアノを続けていくのは難しいと思う。
本人がやりたい気持ちがあるかどうか、
もう一度お家で話し合ってみてください。
というお話をしました。
体験レッスンから数週間過ぎたので、
やっぱりお子さん自身
ピアノを習いたいわけではなかったかな
と思っていた所、
4月から入会希望とのメールを頂き
驚きましたが、
ピアノって楽しいんだなと
思ってもらえるようなレッスンをしていこうと
楽譜をあれこれ見比べて使う教材も用意し、
4月からのレッスンに向けて
準備もしていました。
しかし…
今まで通っていた教室に
仲の良いお友達が入会し、
本人もそこでまた続けたいとの事。
4月からの入会を取りやめたい
というメールを頂きました。
そうか…
どうしたら楽しいと感じられるだろうか
と色々考え、用意もしていましたが、
誰に言われるでもなく
本人がそこでピアノを続けたい
という気持ちが芽生えたのなら、
それが一番良い事。
やはり本人の、
ピアノが弾きたい
弾けるようになりたい
という気持ちがあってこそですからね。
そこがやはり、核となる部分。
理由はともあれ、本人が
やりたいという気持ちを持てた事は、
良かったと思います。