ここのところ、
なんだかずっと表情が曇りがちで
元気がなかった小2ちゃん。
とても飲み込みがはやく
今まで何の問題もなく順調に進み、
感性も豊かで素敵な演奏が出来ていた子。
発表会の曲の練習が始まってから
途端に譜読みもあまり進まなくなり、
譜読みが終わった後も一進一退。
思うように進まない苛立ちからか
先週までの数回のレッスンでは
毎回たくさんの涙がこぼれました。
そんなに辛いなら曲変えていいんだよ?
それでも涙をこぼしながら
首を横に振る小2ちゃん。
小2ちゃんにとって初めて立ちはだかる
大きな大きな壁。
このままピアノを弾く事が
苦痛に変わってしまうのかな
そんな不安がよぎりました。
乗り越えてほしい…
また楽しそうにピアノを弾く、
小2ちゃんが見たい…
弾けなかったところの練習方法
弾けるようになる為の練習方法
そして気持ちの持ち方。
伝えられる事は全て伝えて…
そして今日のレッスン。
今日はどうかな…
ドキドキしながら聴く演奏…
弾き始めた瞬間に分かりました!
乗り越えたー‼︎
もちろんまだ完全ではないけれど、
先週までとは全く違う!
隣で聴いていて
涙が溢れそうになるワタシ
小2ちゃんにも、
頑張ったね!
乗り越えたね!
もちろんお母様にも
久しぶりに見た
小2ちゃんのニコニコ笑顔

今日のレッスンは晴れやかな気持ちで
終わる事が出来ました


きっと誰より小2ちゃん自身が
そうだった事でしょう!