よく言われる事だけど、

『教える』という事は『教えられる』事なんだなとつくづく思う。


この子にどう言えば伝わるか、どう言えば1番分かりやすいか、あの手この手で伝える。


すると、私自身も気づいていなかった事に気づいたりする。





中高校生の時に、
当時の声楽の先生が仰っていた事があった。


言われた通りにしているのだけれど、当時はどうにも上手くいかず、出ている声も決して良いとはいえず、自分なりに模索してきた。


でも昨日、
当時先生が仰っていた事がようやく理解できた。


なんて時間がかかったことか!



点と点がやっと繋がったような感覚。


25年かかった事に思わず笑ってしまうけど、


感動した出来事。








ミニバラって次の年には枯れてしまう事が多かったけど、今年はこんなに元気に咲いてくれました 
手前の薔薇も一度は枯れかけて
でも違う鉢に植え替えて少しずつ元気になり
まさかここまで育ってくれるとは



花を見てると本当に
人の一生と重なって見える事が多いわよね
朝から物思いにふける40歳…




芍薬も沢山咲いてくれたけど、支柱を立てないとほとんど倒れてしまうのね
倒れてしまったものも、切り花にすればこんなにステキ

芍薬好きだわ〜