昨日の夜のお部屋のお散歩は、いつもと何ひとつ変わらず元気で、私に甘えて何度も私の足を登ろうとしたり、おやつやご飯の催促をしたり。


本当にいつもと何ひとつ変わらなかったのです。


今朝起きてぷくりんに声をかけるとまだ眠そうにゆっくり歩いて、エサをほっぺに詰め詰めしてお家に帰って行きました。


その何十分か後、寝ているぷくりんを覗くと明らかに呼吸が速い。


いつもは1秒に1〜2回の呼吸が、1秒に3〜4回。


お水も飲みに起きないし、おしっこもしに来ない。

でもたまにペレットをかじる音がして、うんちもいつも通りのうんちが出ている様子。


この辺りにエキゾチックアニマル専門の病院などなく、犬猫専門だけどハムスターもみてくれるところならある。


呼吸は速いけど咳や鼻水などの症状はない。



こんなに速い呼吸なのに、車で片道30分かけて連れて行く事が、本当にぷくりんの為になるのか?


そっとお家で静かに見守ってあげた方が良いのではないか?


でも病院に連れて行けばもしかしたら、お薬で今の苦しさを軽くできるのではないか?


自問自答が続き、午前中の診療時間は終わってしまった。


そして少しでも苦しさを取り除いてあげたくて、やっぱり午後の診察に連れて行く事を決めた。


私はレッスンがある為、主人と娘が行く事に。


レッスン後、すぐにぷくりんの元へ。


あれだけ悩んで行かせた病院、ストレスも相当与えてしまったに違いない、それでも連れて行った病院で出された薬は…


整腸剤だけ…


もちろん呼吸は変わらず速いまま…



やっぱり…


無理に病院なんか連れて行かないで、静かにゆっくりお家で過ごさせてあげればよかった…


ごめんね…


病院頑張って、偉かったね


{006F3E8F-0336-453F-8FFE-50587690093E}