赤ちゃんの頃から寝る前には必ず絵本の読み聞かせをしていた長女は、今では本が大好きな女の子に成長♪
← 冷めてます。
長男は、今思えばお姉ちゃんに比べると絵本の読み聞かせは少なかったな

その影響が少なからずあるのかないのか、絵本を読むより、絵本に描かれている絵を見たり、図鑑の写真を見る方が好きで、自分から本を読む事は滅多にありません

少しでも本を好きになってほしくて、今更ながら寝る前にはなるべく長男に読み聞かせをしています

いもとようこさん 作・絵 の「ぼくとかあさん」
貧しい家庭に育った子グマの、幼い頃から大人になるまでのお話。
以前のブログでも書きましたが、涙もろい私は読み終えるとほぼ泣いています

そんな私を見る娘はいつもの事ながら、
← 冷めてます。ハイハイ、また今夜も私だけ泣いてしまうんでしょうよ

読み終わって泣きながら隣を見ると、
長男、号泣



へぇ〜
息子が本を読んで泣いているのなんて、初めて見たわ
息子が本を読んで泣いているのなんて、初めて見たわ
本を通して色々な感情を抱き、想像力を膨らませる
想像力って、とっても大事ですものね。
想像力って、とっても大事ですものね。この本、教室の本棚にありますからね



生徒のみなさんも待ち時間にどうぞ


