今日はセレモニー奏者のお仕事でした。
セレモニー奏者とはいわゆるお通夜やお葬式でピアノ演奏をするお仕事です。

今日行ったのは茨城県の境町。始めての会場なので頼れるのはカーナビのみ!

何かリクエスト曲がある場合、ほとんどは1~2日前には曲を知らせてもらえるのですが、今日は会場に行ってみてその場で5曲のリクエスト

「聞いてないよー」と心の叫び  それでも楽譜にザッと目を通したらすぐ演奏開始です

リクエスト曲があるという事は、故人様にとっても、遺されたご家族にとっても思い入れのある大切な曲という事。

たとえその場でリクエストされても、心を込めて出来る限りステキに演奏しなくてはいけません。


無事にお仕事も終わり、帰り道。カーナビの指示されたところで曲がらなかったものだから、変な方向に案内され、それも無視したものだから‥‥
結果迷子に  

行きは1時間半で行けたのに、帰りは2時間半かけてやっと帰ってこれました

カーナビを使ってるのに迷子って…

何はともあれ帰れて良かった